日本フィルハーモニー交響楽団の主催する音楽イベントの展示に協賛。8K対応の大型LEDビジョンで芸術作品を表現、セイビ堂

セイビ堂は8月2日、東京・港区の文化施設・アークヒルズサントリーホールを会場に開催される音楽会「落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクトVOL.5 ≪醸化する音楽会≫」に協賛すると発表した。メディアアーティスト・落合陽一氏による展示作品「醸化するモノリス」を表現する媒体に、同社の屋外用LEDビジョン「SLED VISION -Ultra High Resolution-」を活用。同社はメディアの提供および、技術支援を手がけていく。展示期間は、8月7日(土)から2021年8月11日(水)までとなっている。

同製品は4K、8Kに対応する上、フレームレート120fpsという高い表現力と、高精細かつ高耐久性を合わせ持つ大型デジタルメディア。ヌルヌルと動く美麗な映像を映し出せるため、展示作品「醸化するモノリス」に求められる繊細な芸術演出であっても、余すところなく表現できる。

「落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクト」は、公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団が主催する音楽イベント。「テクノロジーによってオーケストラを再構築する」をテーマに、2018年に初めて開催されてから今回で5回目となる。今年のコンセプトは「五感、解禁。」。メディアアーティストである落合陽一氏が、建築物・遺跡内で配置された単一の大きな岩などから成る地質学的特徴を意味する巨大なモノリスを用いて、ポストコロナで分断された風景と身体などを表現した作品を展示する。

>>>展示作品の詳細はこちら

関連記事

  1. 屋外広告の接触者を自動探知してDM配信するダイレクトマーケティングのパッケージを提供開始、CCCマー…

  2. AI、タッチ式、連動型などデジタルサイネージをフル活用した未来コンビニの1号店として「ローソン高輪ゲ…

  3. 「ギャツビー」の新製品をPRする動画広告を全国5都市で展開。メタバース空間も活用し、リアルとバーチャ…

  4. IGAS2018 世界4大印刷機材展が7月26〜31日に東京開催

  5. イオンが全国360店舗で「ライトダウンキャンペーン」を実施。店舗の屋外照明を消灯し、電力使用量を削減…

  6. 日比谷に118.5mの巨大ゴジラが登場!? 日本初の屋外イベント

  7. 全く新しい視点のアップサイクルシステムを考案。屋外広告の有効再利用に一筋の光、一般社団法人530とペ…

  8. 電通 国内初の24時間365日体制による電子看板での防災情報配信

  9. ボラギノールシリーズの新製品をPRする屋外広告を都内の各所で展開。電車内ジャックや新テレビCMの放送…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP