人流データを用いた独自の調査結果を発表、屋外広告による人の流れを可視化、クロスロケーションズ

位置情報の分析をメーンとしたデータ活用のサポートビジネスを手がけるクロスロケーションズは9月10日、自社開発した位置情報活用プラットフォーム「Location AI Platform」によって分析した独自の解析結果を発表した。
7月に新宿クロスビジョンで登場し、SNSで大きな話題をつくった「3D猫」が実際にどのような反響を呼んだのか、人流の変化をグラフ化したデータになっている【図1】。

【図1】新宿クロスビジョン周辺に来訪した人の推計来訪数推移を表すグラフ

図1によると、2021年6月25日に3D猫動画のテスト放送を開始したのを境に、来訪者が増加。その後いったん落ち着きを見せるも、7月12日の本格運用に向けて、特に週末の人出が増加しているのを確認できるだろう。

さらに、新宿駅の南口と東口を利用した人も年齢別に算出【図2】【図3】。すると、3D猫が放映されている東口は20代の割合29.2%であるのに対し、同じ期間に新宿南口に訪れたのは17%という結果を得られた。やはり、3D猫による話題性創出は、来訪者の増加に大きな影響を与えているのが分かるだろう。これらの情報をうまく活用できれば、より効果的な屋外広告のプロモーション演出を実施できる。

【図2】3D猫の屋外広告がある、新宿駅東口周辺に訪れた人のデータ

【図3】新宿駅南口周辺に訪れた人のデータ

さらに、施設併用率を確認できるのも大きな特徴だ。同エリアに訪れた人の多くは、近隣に存在するルミネエスト店を訪れている【図4】。同店はもともと20代の利用率が高い店舗であり、図2で得られた結果を裏付けしていると言えよう。

【図4】分析機能のひとつで、最も併用率の高いエリアを表示

同社は今後も、位置情報のデータ解析を通して、地域の人々に役立つ「人流の見える化」を進めていくとしている。

関連記事

  1. 2018年世界の総広告費は6135億ドルと過去最高の見込み

  2. デジタルプリント壁紙に対する知見を深めるリアルイベントを開催、エプソン販売とLSS

  3. 約30年振りとなるデザイン変更。駅新設に合わせて駅名・案内サインの全面的なリニューアルを実施 北大阪…

  4. サイン用途に最適化させたエコソルベントインク搭載プリンターを発表。新フラッグシップ機として世界全体で…

  5. 宇都宮市 大谷地区の規制強化。屋上広告は禁止、写真表示も不可

  6. TVアニメ「トリリオンゲーム」をPRする屋外広告が東京・神奈川の主要駅19カ所で掲出。各地域にとって…

  7. 発売35周年を迎えた午後の紅茶のPR企画が開催。横幅124mの交通広告看板を設置、小田急電鉄

  8. 東京・赤坂と丸の内にオープンした新ショールームのオープニングセレモニーを実施。サイン業界向けの各種大…

  9. 宿泊客を楽しませる仕掛け印刷を提案。ホテル施設向けの内装材を新たに4種追加、SO-KENとリンテック…

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP