約10年分の延命効果が期待できるポール看板の補強工法を新開発、三和サインワークス

三和サインワークスは、ポール看板用のカーボン補強工法 「SAN-SPEC 工法」を開発。特殊な多層構造のカーボン素材「CFRTPシート」で地際劣化の発生している柱体を補強することで、約10年分の延命効果が見込めるとしている。

この「SAN-SPEC 工法」は、既設の丸・角ポール看板に両対応。補強にあたっては現場の状況確認と調査後、研磨作業、接着剤の塗布、CFRTPシートの貼り付け、CFRTPシートの養生、シールテープ貼りと進み、補強作業を1日で完了する。

大きな特徴は、既設のポール看板に対して約10年分の延命効果を短期間で付与できるところだ。さらに、独自構造によって腐食を抑制する機能も持つ。

「SAN-SPEC 工法」の流れ

同社では新工法の開発背景について次のようにコメントする。外見上、問題がない看板でも内部は腐食が進み、定期的な安全点検や改修工事を行わないと落下・倒壊の危険が生まれる。万が一事故になれば、行政処分や刑事罰の対象となり、社会的信用の失墜につながってしまう。その現状を踏まえ、創立60年を越える看板メーカーとして、看板の安全性を高めるための補強の新工法を開発するに至ったとしている。

価格帯や販売方法に関する相談は、同社の工事安全推進部で受け付ける。

>>>詳細はこちらから

関連記事

  1. 最新のデジタルプリントを駆使したインテリア商材が一堂に。10月26日から「JAPANTEX2022」…

  2. 新宿駅にZ戦士が大結集。悟空がフラッシュで“変身”する広告に話題沸騰

  3. 抗菌・抗ウイルスのラミネートフィルムや文化財のスキャニングサービスを披露、LSS D.I.S.サテラ…

  4. 自身の“夢”を発表するエイプリルフールイベントを今年も開催!46道府県やJR山手線を活用した大規模な…

  5. 金沢市 11.22に電子看板でお祝い

  6. 昭和レトロなホーロー風看板で地元カレーをPR、岡山県総社市

  7. 「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」を2月28日から開催。「JAPAN SHOP」では、SDGs…

  8. 2016年度の総店舗数は21万超

  9. カブスvsドジャースの日本開催を記念した特別イベントが開催!東京スカイツリーのライティングとりょうも…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP