地球温暖化防止に向けて一部直営120店舗の看板をライトダウンへ、ワタミ

ワタミは3月18日、8社15ブランドの外食チェーンと共同で、WWF主催のイベント「EARTH HOUR 2022」に参画すると発表した。3月26日(土)20時半〜21時半には、「ミライザカ」「鳥メロ」「TGI フライデーズ」の一部直営120店舗で看板などのライトダウンを実施し、従業員と顧客で地球温暖化防止と環境保全の活動を促進するとしている。

「EARTH HOUR」とは、世界中の人々が同じ日、同じ時間に1時間の「消灯」を通じて、地球環境保全への意思表明をする世界最大規模のソーシャルグッドプロジェクト。2007年にWWFオーストラリアの地球温暖化防止キャンペーンとして始まったものが世界中に広がり、2021年3月のEARTH HOURには過去最多となる192カ国・地域が参加した。

ライトダウンは、日付変更線に近い南太平洋からスタートし、現地時間の20時半を迎えた地域から順次消灯を行い、消灯リレーが地球をぐるりと1周する流れになっている。2019年から垣根を越えて多くの企業が参加し、2022年は8社15ブランドの外食チェーン(817カ所)でライトダウンを行う予定だ。

ワタミでの実施店舗は次の通り。

  • 旨唐揚げと居酒メシ「ミライザカ」:61店舗
  • 三代目「鳥メロ」:49店舗
  • American Restaurant & Bar「TGI フライデーズ」:10店舗

関連記事

  1. より安定した印刷品質を実現するロールtoロールIJP 2機種を全世界で販売開始、ミマキ

  2. 販促ツールの見本市「第65回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春 2022」が開催…

  3. マレーシアの大型ビルボードに掲出するメッセージをSNSで募集、長田広告

  4. 地域の景観を守るのを目的とした官民一体の取り組み「屋外広告物適正化旬間」。全国各地で多彩な啓発活動を…

  5. パナソニック 東京・港で配電機器にデジタルサイネージ設置の実証実験

  6. 「さらなるサービス面の強化でユーザーに安心感を与えていける体制を」。沖縄営業所の開所式と祝賀会を開催…

  7. パロマ 東京メトロ100箇所の広告看板に、一般応募100枚の写真掲出

  8. エムシードゥコー 関西エアポートとデジタル広告の独占運営10年契約を締結

  9. スティーブ・ジョブズやビル・ゲイツなど歴史に名を刻む偉人たちの写真展を24日まで開催中、リンテックサ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP