「デジタルサイネージアワード2022」の作品募集を開始、デジタルサイネージコンソーシアム

一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムは4月15日、「デジタルサイネージアワード2022」の作品募集を開始した。応募締め切りは、5月13日(金)となっている。

>>>詳しい募集要項や応募はこちらから

デジタルサイネージアワードは、優れたデジタルサイネージの作品を公募するコンテスト。同団体が主催し、2010年の第1回から数えて、今年で13回目の開催となる。優秀な事例を選出・表彰し、市場をさらに活性化していくのを目的としているという。

>>>「デジタルサイネージアワード2021」の受賞作品はこちら

募集要項は以下の通り。
■募集期間/2022年5月13日(金)18時まで
■応募条件・資格/2021年1月以降に発表されたデジタルサイネージコンテンツ・ハードウエア・システムが対象。作品に関わればどんな企業でも参加可能
※いずれの部門も、2009年~2021年のデジタルサイネージアワードに応募した作品は応募不可
■応募費用/無料
■部門/
・オフィス
・DOOH
・エンターテインメント
・広告/クリエイティブ
・UX/インタラクティブ
・ホスピタリティ/ソーシャル
・イベント
・飲食/リテール
・交通
・屋外大型ビジョン
応募作品のなかから、グランプリ1作品と優秀作品10点ほどを選定・表彰
■表彰/表彰式は、6月に千葉・幕張メッセで開催予定

関連記事

  1. イタリア・FLEXA社の最新コールドラミネーターが日本に上市。ユーザー目線の新機能満載で現場の生産性…

  2. 大阪・戎橋の屋外ビジョンにもデジタル広告の自動配信システムを導入、ヒット

  3. 白度に優れるソフトクロスとエアフリー糊を採用したマット合成紙のIJメディア2種を発売 ニチエ

  4. SDGsの取り組み調査 都道府県の約8割が実践へ前向き、SDGs総研

  5. 一般乗用車を広告にする新しいプロモーションサービスを実施。今なら3カ月間無料で広告主になれるチャンス…

  6. 東京都内8カ所のLEDビジョンを一挙に活用できる同時放映サービス「pote vision」をリリース…

  7. 【レポート】芸術の名門校に木製看板が寄贈されるまで

  8. HPのホワイトインクテクノロジーを全ての出力事業者へ提供可能に。エントリーモデル「HP Latex …

  9. 人気の器具一体型外照式LED「アドビュー」シリーズに、出幅99㎜のコンパクトサイズを追加。屋内、間接…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP