UV IJPで6m越えの巨大天井絵を再現。葛飾北斎の「八方睨み鳳凰図」が新宿に登場、ローランド ディー.ジー.

ローランド ディー.ジー.(以下、ローランド)は6月1日、画家・葛飾北斎の作品展覧会、「Digital×北斎」特別展にて、代表作のひとつである「鳳凰図」の高精細デジタル復原画制作に協力したと発表した。特別展は翌2日から7月3日(日)まで、東京・新宿のNTTインターコミュニケーション・センターで開催されている。

同展は、NTT東日本が主催し、NTT ArtTechnologyが企画・運営する美術展。かつて葛飾北斎が1800年代に描いたとされる「鳳凰図」を実物大のレプリカで復元・展示し、まるで当時にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しめるようになっている。

「鳳凰図」とは、長野県上高井郡にある寺院・岩松院本堂でかつて葛飾北斎が描いた天井絵。「八方睨み鳳凰図」とも呼ばれ、奥行5.5×間口6.3mと巨大な作品でありながら、燃えるような赤を基調とした猛々しい鳳凰が細部にわたり描かれている北斎の代表作のひとつだ。

この絵をデジタル化したのは、NTT ArtTechnologyのパートナー企業であるアルステクネ。絵画から情報を読み取ってデータ化する独自の特許技術「高品位三次元質感画像処理技術DTIP」を用いて、図像や色彩はもとより、質感、立体感、サイズまで再現したそうだ。

ローランドはその約300億画素にも及ぶ復元データをもとに、高精細復原画を制作。同社のUV-LED硬化型インク搭載のIJP「LEC2-640」によって、原寸大で出力された。

鳳凰図を出力した、UV-LED硬化型インク搭載のIJP「LEC2-640」

ページ:

1

2

関連記事

  1. 新型コロナウイルスに対する世界の意識調査結果を明らかに、マッキャン・ワールドグループ

  2. 2020年度の広告費はマイナス16%の大幅減の見通し。併せて2021年の広告費予測を発表、日経広告研…

  3. IoTの活用によってWebクラウド上で看板の劣化状況を管理できるサービス「Signit」の提供を開始…

  4. 新宿駅に歴代平成ライダーの“変身ベルト”が集合。足跡と写真が撮れるフォトスポットも

  5. 個人の応援広告をサポートするサービスを提供開始。誰でも渋谷区内の大型ビジョンに広告を掲出できる時代へ…

  6. サムスン社の最新LEDディスプレイを網羅したショールームがオープン。8月1~2日にユーザー向け内覧会…

  7. デジタル印刷とエンボス加工をワンストップでできるラテックス機を紹介、NSK

  8. 「TV×Web×OOH」のメディアミックスで期待できる広告効果を検証。交通広告が購買意欲の向上に大き…

  9. プリント&カットに対応した低溶剤機の新モデルが登場。多彩なアプリケーション製作への対応力が大きく向上…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP