掃除用品「サッサ」の認知度向上を訴えるピールオフ広告が登場。Web上でファンからの熱いメッセージを大募集 大日本除虫菊

蚊取り線香や家庭用殺虫剤「キンチョール」などさまざまな暮らしの商品を開発する販売メーカー、大日本除虫菊は11月28日、東京メトロ丸ノ内線新宿駅のメトロプロムナードに、ロングセラー商品のお掃除シート「サッサ」をPRする巨大屋外広告を展開した。掲出期間は、12月4日(日)までとなっている。

広告は、同製品を持ち帰れるピールオフ広告となっているのが特徴。同社が同28日から実施している「全国統一サッサ年代別認知度調査」の結果を反映させたデザインとなっており、「サッサ」を持ち帰るために広告面から剥がすと、調査中に得られた老若男女からのそれぞれの意見を確認できる仕様になっている。

広告から「サッサ」を剥がすと、アンケートに答えたさまざまな人たちの意見を垣間見れるデザインとなっている

なお、「全国統一サッサ年代別認知度調査」とは、徐々に若者からの認知度が下がってきているという「サッサ」の現状に危機感を覚えた同社担当者によって、その実態を明らかにするために実施された調査。20代から70代までの男女1,000人を対象にアンケートを行い、それぞれの意見をまとめた。

その結果、20代と50代の間で認知率に約3倍の差があると分かり、深刻な「世代間ギャップ」を明らかにしたそうだ。このほかにも、「サッサって何? 踊り?」「20年以上まともに使っていない」「サッサという言葉を聞いて何も思い浮かばなかった」など珍回答も続々と寄せられた。

それを受け、若者に「サッサ」の魅力を伝えるプロモーション企画として、Web上の特設サイトで「サッサ」の魅力を募集する「サッサのええとこ教えてキャンペーン」を実施。それをPRする一環として、今回の屋外広告の掲出にもつながったそうだ。

>>>詳しい調査結果と特設サイトはこちらから

サイト上では、「水なしですぐに使える」「細かいホコリも見逃さない独自の三層凸凹シート」など、「サッサ」の魅力を改めて紹介しているほか、同製品の”ええとこ”を募集。応募者のなかから抽選で33人に、「商品詰め合わせセット」をプレゼントする企画を行っている。募集期間は、2023年1月13日(金)まで。

関連記事

  1. ノベルティなどの小ロット製作をサポートする卓上型のUV機とガーメント機を発売。併せて同社初の自動測色…

  2. 渋谷駅直結・直上の新ランドマークが来秋開業へ。ロゴデザインやコンセプト固まる

  3. 宇都宮市 大谷地区の規制強化。屋上広告は禁止、写真表示も不可

  4. 2024年5月から広告宣伝車のさらなる規制厳格化で都外ナンバーも許可申請が必須に 東京都

  5. 【フォトレポート】SIGN EXPO 2025 ー今春発売の新製品が一堂に集結ー

  6. 大ヒットアニメ「SPY×FAMILY」の世界観を表現した店舗を渋谷センター街にオープン、バーガーキン…

  7. 第59回JAA広告賞を発表。消費者の「心に響いた」広告が決定、JAA

  8. 顔料インクと前後処理液を同時印刷できるインクジェット捺染プリンター「FOREARTH」を発表 京セラ…

  9. “推し活”を全面サポートする新たな屋外広告の在り方「FUN FLAG」について学べるオンラインセミナ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP