オールホワイトのノアルクスWと両面使いのソレイタEを発売、藤田産業

藤田産業は10月15日、看板のベース材を不要とするノアルクスの新商品として「ノアルクスW」を発売。今冬には塗装の変更により、塗装膜の75%削減を達成し、プラスチック削減に大きく寄与した「ソレイタE」も発売する見込みだ。

「ノアルクスW」の最大の進化ポイントは、黒色だった芯材を白色に変え、小口まで全て真っ白に統一した点だ。薄さ0.5㎜以下、かつ白色でありながら、独自開発の多重構造によって優れた隠ぺい性を併せ持つ。さらに、ロールから広げた際の内輪差で起こる表面材の剥離など、類似製品で見受けられるトラブルも、この多重構造が抑制している。従来品からの特徴であった、軽くしなやかで丸めて配送可能な点もしっかりと継承。その使用後は、マテリアルリサイクルにまで対応可能としている。

今冬には、環境配慮型をテーマに開発したアルミ樹脂複合板・ソレイタシリーズに、新しく「ソレイタE」を追加ラインアップする予定。通常はグレーの裏面を白色塗装にすることで、表裏両面の使用を達成したのが大きなポイントだ。塗料にはポリエステルではなく、アクリル系樹脂塗装を採用し、従来品の耐候性や厚みを維持したまま、塗装膜の75%削減を実現。プラスチックの削減に大きく寄与するばかりでなく、両面白ながら今まで以上のローコスト化にも成功している。

関連記事

  1. 美容サロンに特化したDOOHメディアの提供を開始、デジタルガレージ

  2. 幅30mを超える湾曲サイネージを搭載した駅型ショールーミングスペース「AKIBA“CAP”」を4月1…

  3. 滋賀県長浜市 長浜景観広告賞を発表。大賞はエノモトの社屋ロゴ看板

  4. サイン業界の出力業務を一手に引き受ける「インクイット」をオープン。広告印刷物関連のプリント通販サービ…

  5. 東京メトロ ドア横に電子看板

  6. 災害時の館内放送とサイネージ画面を同期する新サービス

  7. GBLフリーの新開発・SS22インクを搭載したエントリーモデル「CJV200シリーズ」をS&…

  8. デジタルスクリーン製版機での加工・多色印刷を学べるオンラインセミナーを開催、理想科学工業

  9. インクジェット出力でデザイン性と機能性を両立させたオリジナル吸音パネルを開発、エプソン

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP