GBLフリーの新開発・SS22インクを搭載したエントリーモデル「CJV200シリーズ」をS&Dショウで初披露 ミマキエンジニアリング

ミマキエンジニアリングは9月4日、エコソルベントインク搭載のプリント&カット複合機「CJV200シリーズ」を発表。9月11日〜13日に開催された業界見本市「サイン&ディスプレイショウ 2024」で国内初披露した。

CJV200は、同社フラッグシップモデル「330エンジン」のプリントヘッドをシングル搭載し、操作経験が少ないオペレーターでも美しく、速く、簡単にプリントできるのを特徴とする。用途に応じたさまざまな作図モードを用意し、実用モードで17.0㎡/h(4色使用時)の出力速度を達成。これはエントリモデルでは最高クラスの生産性で、繁忙期にも安心して活用できるとしている。

さらに、他社に先駆けてGBL※フリーの新エコソルベントインク「SS22」を日本を含むワールドワイドで発売し、CJV200シリーズに搭載。近年、世界的に使用規制が強化されているGBLを含有せず、これまで以上に作業者の安全を配慮した。SS22インクは、長年市場で定評を持つSS21インクの耐候性や乾燥性などの機能をそのまま継承し、従来機からも安心してCJV200に切り換えられる構造とした。

CJV200シリーズは、ユーザーの用途に合わせて3種類のサイズをラインアップ。発売は2024年10月を予定し、主にサイングラフィックスの用途で年間約1,500台の販売(全世界)を見込む。

※GBL:ガンマブチロラクトン(物質)。有機溶剤の一種で、各社の溶剤プリンターで一般的にインクを構成する材料として添加されている。

関連記事

  1. 神戸玄関口の看板に、市主催のコンペ最優秀作を採用

  2. 丸ノ内線新宿駅に「仮面ライダーギーツ」のヒロインたちが登場。限定ポストカードを配布するピールオフ広告…

  3. 透明・不透明を切り替えられる調光フィルムが駅内コンビニで採用、凸版印刷

  4. VR技術による屋外・交通広告の評価システムを提供開始、360Channel

  5. 2021年 日本の広告費は10.4%増の6兆7,998億円。屋外広告は2,740億円とコロナ禍前の水…

  6. 資生堂とNKB 性別に合わせた交通広告の配信を試みる

  7. 頭文字Dの30周年特別広告として、作中に登場する自動車メーカー7社とコラボ。作者・しげの秀一11年半…

  8. S&Dショウ2018 概況 UVプリントによる新次代へ

  9. 自転車や自家用車、自宅、洋服など、どんなスペースでも広告メディアにできる新しいマッチングサイトが登場…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP