サムスン電子製品の展示会「NGC WorId 2023 in AOYAMA」を東京・青山で開催。最新版のクラウドサイネージサービスを日本初公開 エヌジーシー

日商エレクトロニクスのグループ会社、エヌジーシーは10月19日と20日の両日、総合家電・電子機器メーカーであるサムスン電子製品の多彩なラインアップを紹介する展示会「NGC WorId 2023 in AOYAMA」を、東京・青山のスパイラルホールで開催した。

同展は、高解像度・高色再現性を実現するMicro LEDビジョン「The Wall」など、13型から98型をそろえる液晶ディスプレイを一堂に紹介。来場者は、サイン・ディスプレイ関連の業界関連者も含めて、約600人が訪れた。

サイン業界に関わる製品では、屋内型・半屋外型・屋外型のサイネージディスプレイや、屋内外用の可動式スタンドサイネージ「店舗の力」をデモ展示。3,500cdの高輝度設計により、視認性に優れるインパクトの高さを訴求した。

会場では、世界45カ国・7万ディスプレイで稼働するサイネージ配信システム「Magic info Cloud」のノウハウを引き継ぎながら、機能と運用性を一新したサムスン電子製クラウドサイネージ配信サービス「VXT」を日本初公開。さらに、丹青社CMIセンター 空間メディアプロデュース統括部1部部長・鈴木朗裕氏と、月刊商店建築 編集長・塩田健一氏とのトークイベント「商業空間と一体化した、サイネージ機器選びと映像情報コンテンツの作り方」も併催された。

会場では商店建築の編集長と空間デザイナーによるトークイベントも併催された

関連記事

  1. AI機能搭載の街路灯から歩行者の属性を診断し、最適な案内を配信する実証実験を開始 六本木商店街振興組…

  2. エントリーモデルの大判IJPが保守付きでお得に導入できるセットを期間限定で発売、エプソン販売

  3. SNS感覚で情報を発信できるデジタルサイネージアプリ「ニュースボード」を発表 サイバーステーション

  4. 「HP大判プリンターサミットオンライン 2020」が8月7日に開幕。20日からはウェビナーを実施

  5. 電子看板で昼間の外出を抑制。コロナ感染拡大前と比較した人出の減少率を主要4駅で表示、東京都

  6. 高田馬場駅に大正製薬初の単独LEDビジョンが登場、10月1日に稼働開始

  7. Web上でイベントを開催できるプロモーションサービスの提供を開始、博展

  8. 渋谷と戎橋の大型屋外広告ビジョンで日本初の本格3D広告映像を放映開始、ヒット

  9. 昇華転写機にオレンジ/バイオレットインクを搭載した新しいフラッグシップモデルが誕生。より広い色域表現…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP