2年ぶりに業界最大見本市「SIGN&DISPLAY SHOW2021」が11月4日に開幕。併設開催のオンライン展示会は10月13日からスタート、東広美

国内最大の広告資機材見本市「第62回サイン&ディスプレイショウ SIGN&DISPLAY SHOW2021」が、11月4日(木)~6日(土)の3日間にわたって東京ビッグサイト・青海展示棟Aホールで2年ぶりに開催される。併設開催となる「SIGN&DISPLAY SHOW ONLINE 2021」は、10月13日(水)~11月12日(金)の1カ月間、Web上での展開を予定している。主催は東京屋外広告美術協同組合(東広美)。【アイキャッチは前回2019年開催時の開幕式】

今回で62回目の開催を迎える「SIGN&DISPLAY SHOW2021」。今年は「ココから広がるサインとディスプレイのミライ。」をテーマに、サインやディスプレイの製作・施工に欠かせない資材、素材、加工機器、工作車両などの関連商材が一堂に集まる。このリアル展示会に向けた事前アピールやフォローを目指して、2020年3月に続いて2回目の開催となる「SIGN&DISPLAY SHOW ONLINE  2021」も併催。オンラインならではの利便性を生かし、従来の資機材出展にとどまらず、屋外広告業の製作・施工に関わる技術なども情報発信する場としてWeb上で展開していく。

出展社数は52社(8月20日時点)。入場はリアルとオンラインともに、事前登録制で無料。開催時間はリアルが10時〜17時で、オンラインは24時間となっている。

>>>SIGN&DISPLAY SHOW2021の公式サイトはこちら

関連記事

  1. 6月に北海道で地方例会、8月に東京でオープンセミナー、サインスクール入門編を開催へ。2022年度総会…

  2. 厚み9㎜以下の超薄型両面ディスプレイを共同開発。電車やバスの中吊り広告へ、JOLED

  3. ザイマックス センサによる看板の見守りサービスを正式リリース

  4. 海外の最新マシンとその活用事例が学べるオンラインセミナーを開催。お得に導入できる補助金情報も、フジテ…

  5. 成田空港UD基本計画が決まる。サインは建築空間と一体的に検討

  6. キヤノン Corolado 1640でショールームを特別装飾。ラグビーワールドカップに向けて

  7. 東京都 プロジェクションマッピングに係る屋外広告物条例の規制見直しへ 実証実験を開始

  8. 災害時の館内放送とサイネージ画面を同期する新サービス

  9. 感性AIによって人の感情に合わせた広告配信が可能に。新大久保アンニョンビジョンでDOOH広告の配信を…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP