ノベルティなどの小ロット製作をサポートする卓上型のUV機とガーメント機を発売。併せて同社初の自動測色テーブルもリリース エプソン販売

エプソン販売は1月23日、オリジナルグッズの製作ビジネスをスモールスタートできる卓上型のUVインク搭載プリンター「SC-V1050」を発表。併せて、同社初の自動測色テーブル「SD10ACRT」と、同じくコンパクトサイズのガーメントプリンター「SC-F1050」も順次リリースしていく。UV機は今夏、自動測色テーブルは2月、ガーメント機は4月にそれぞれ発売される予定だ。

「SC-V1050」は、奥行き700㎜の台に載せられるコンパクトサイズのUV機。高画質はもちろん、初めてUV機を導入するユーザーでもスムーズに使用できるよう、従来の大型機と比べて操作パネルのUIを改善。アクリル板やプラスチック、ゴルフボールなどのさまざまな素材へのプリントでき、ノベルティグッズへの名入れやアクリルスタンドなどの小ロット製作をサポートする。

奥行き700㎜の台に設置できるため、狭いスペースであっても自由にレイアウトできる

また、メディアのセット、インク交換、メンテナンスの全ての作業をプリンターの前面で行えるので、壁際への設置が可能な点もアピールポイントだ。Wi-Fiにも対応し、ケーブルレスでPCとの接続もできる。店舗の限られたスペースでも、自由なレイアウトを実現する。

さらに、純正測色器「SD-10」専用の自動測色テーブル「SD10ACRT」を活用すれば、さらなる高品質印刷が可能。独自のカラーマネジメント用のアプリケーション「Epson Edge Color Lite」によって、カラーチャートの自動測色からプロファイル作成まで、より一層誰でも簡単に行えるようになる。

加えて、ガーメントプリンター「SC-F1050」も用意。こちらは、Tシャツやトートバッグなどの布製品への直接印刷はもとより、フィルムへのダイレクト印刷にも対応したハイブリッドタイプなのが特徴だ。UV機同様、導入しやすいサイズと価格帯を実現し、ユーザーの新規ビジネスを助ける。

卓上UV機「SC-V1050」と同時発売されたコンパクトサイズのガーメントプリンター「SC-F1050」

3製品は、1月24日と25日に開催される展示会「オーダーグッズビジネスショー大阪2024」や、1月30日~2月22日に実施する同社の商業用途プリンター体験会でも随時発表予定。今後1年での国内目標販売台数は、「SC-V1050」を含むUVインク搭載機全体で約300台、「SC-F1050」を含むガーメント機全体で200台をそれぞれ見込んでいる。

>>>「プリンター体験会」の詳細はこちらから

今後のリリース予定と本体価格は以下の通り。

関連記事

  1. 川崎市 12月に条例の一部改正へ。禁止区域で屋外広告物の掲出可能に

  2. 観光地を悩ますポイ捨てをIoTごみ箱で解決。埼玉で開催される川越まつりで実証実験へ エスシーシーとセ…

  3. 365日点灯可能かつ施工性に優れるLEDソーラー蓄電式照明「SUN BEAM」を発売、プロフリー

  4. 東急エージェンシー、ソフトバンクなど5社 データ活用で広告価値を算出する実験を実施

  5. 屋外LEDビジョンに対する国民の印象調査を実施。8割以上が「印象に残る」と回答、ICA

  6. 神奈川エリアでトラック広告サービス「WithDrive」の実証実験を開始。AI技術で広告効果と走行ル…

  7. DTF市場への参入を発表。インクの吐出不良と白インクの詰まりを解消するプリンターを4月から市場投入 …

  8. 漫画「明日、私は誰かのカノジョ」の名シーンを関西弁に変換した交通広告が大阪・なんば、心斎橋エリアの各…

  9. 補助額最大1億円! 事業再構築補助金の最新情報が得られるWebセミナーを実施、フジテックス

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP