オンラインとオフラインを組み合わせたデジタルサイネージが登場。台湾のセブンイレブンで広告サービス「TenMax pDOOH」を導入へ ペイサー

訪日外国人向けプロモーション支援をはじめとするクロスボーダーマーケティングエージェンシーのペイサーは1月9日、ネット広告とデジタルOOHを組み合わせた台湾マーケット向けの広告サービス「TenMax pDOOH」をリリースした。

TenMax pDOOHは、同社グループ会社の台湾・TenMax社と統一資訊社が共同で開発したリテールメディアネットワーク(RMN)サービス。従来のネット広告と店頭デジタルOOHを組み合わせることで、オンラインとオフラインの統合的なプロモーションが実現し、高い販促効果につなげられるとしている。統一資訊社は、台湾最大手の流通企業グループで、親会社の統一超商社はセブンイレブンの台湾ライセンスを保有し、店舗数は同国のコンビニ業界最大を誇る。

現在、台湾の人流の多いエリアの小売店に55インチディスプレイの設置が進められ、2024年末時点でセブンイレブンをはじめとした300店舗に、2025年には数千店舗への拡大を予定。デジタル配信はもちろん、OOHへの広告配信そのものを運用型ネット広告のように入札方式でリアルタイムに配信できる特徴を併せ持ち、広告視聴時間・店舗滞在時間・購買状況などパフォーマンスに応じて、配信エリアやクリエイティブの変更が可能となっている。

ディスプレイにはTenMax Beaconを設置し、目の前を通過したユーザーのスマートフォンアプリにメッセージやクーポンを送信することもできる。これまでのネット広告は、認知向上やECサイト誘導で評価される一方、店頭販促では再想起、コンバージョン面で効果を発揮しにくい現状があったものの、TenMax pDOOHならばオンライン接触からレジ前直前まで継続的な接触を実現するため、今まで以上の販促効果が見込めるとしている。

関連記事

  1. 【フォトレポート】JAPAN SHOP 2025

  2. デジタルサイネージ広告の市場調査を実施。景気は右肩上がりで、2023年の市場規模は801億円の見通し…

  3. 東京メトロ半蔵門線渋谷駅に1.26㎜ピッチの超高精細LEDビジョンが登場。連続性のある映像表現が可能…

  4. 交通広告などの週次データを分析可能に、マゼラン

  5. JAPANTEX2022 特別展示「第2回デジタルプリントインテリアフォーラム」が盛況裡に閉幕。最先…

  6. 映画「スパイダーマン」シリーズとのコラボを実施。テレビCM、交通広告などでPRを展開、東芝三菱電機産…

  7. 「屋外広告が視認者に与える役割・価値・影響力」について、生の声を聞いたインタビュー調査を実施、LIV…

  8. 東京ビッグサイトの使用制限問題について、全国572社の企業が都に嘆願書を提出

  9. SC-S60650の後継機にあたる新商品「SC-S8150」を2025年9月5日にリリース。約33%…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP