自動化・省人化に役立つミマキのカッティングプロッターを紹介。最新設備が学べるWebセミナーの第3弾を開催 フジテックス

続けて、ミンナノチカラの大堀氏が登壇。省人化に役立つマシンを導入する際に活用できる「ものづくり補助金」について、改めて詳しく解説した。「コロナ禍の時に多くの採択を得た『ものづくり補助金』ですが、近年は少し条件が変更されています。従来は『生産・サービスの改善に必要なシステム投資』であれば問題なかったものの、今回から『新サービスの開発を伴う設備投資であること』が条件に加えられるようになりました」と大堀氏は注意点を話した。

従来から少しルールが変更されたものづくり補助金。カッティングマシンを導入した場合は、赤枠内の分類に分けられる

大堀氏は、CFX seriesを導入する上で採択されやすくなるポイントについて解説。このほか、事業再構築補助金や、中小企業新事業進出補助金、省エネルギー投資促進支援事業、中小企業省力化投資補助事業、小規模事業者持続化補助金、中小企業成長加速化補助金など、サイン業界向けのさまざまな補助金を勧めた。

CFX seriesを例に挙げ、採択のポイントについて話した

ページ:
1 2

3

関連記事

  1. コロナ禍で悩む若者たちの心の声を代弁した交通広告を東京の各駅で同時展開、クラシエフーズ

  2. 「ポケコロ」の個性豊かなアバターが並ぶ巨大デジタル広告をJR新宿駅構内で展開、ココネ

  3. ワンタッチで表示面を切り替えられる1枚2役の幕製品をECサイトで販売開始、ハクロマーク製作所

  4. 新プリントヘッドと新型インクパックを採用した昇華転写機を11月にリリース。6色機搭載モデルで一層の色…

  5. 道頓堀の象徴・中座くいだおれビルが全館リニューアル! 全長約6mの「くいだおれ太郎」が新たなランドマ…

  6. 日本交通などのタクシー車両に搭載するサイネージと屋外ビジョンをセットで提供、LIVE BOARD

  7. 九州サイン&デザイン ディスプレイショウ 6月1〜2日に開催

  8. 13年振りの新CM公開に合わせて女優の北川景子さんと切り絵作家の蒼山日菜さんによる「ムーンライト”切…

  9. グッズ製作会社によるアニメライセンスの特別授業が大阪デザイナー専門学校で開催、シンクイノベーション

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP