メトロ アド 3ミニッツと実証実験。電子看板で店舗の在庫情報をリアルタイム配信

メトロ アド エージェンシーは、3ミニッツと共同で、リアルタイムでコンテンツを放映するダイナミックDOOHの実証実験を展開。場所は東京メトロ新宿駅のデジタルサイネージ「Metro Concourse Vision」で、期間は3月26日〜4月1日。

詳細動画はこちら

この実験では、3ミニッツが運営する「ETRE TOKYO」ルミネ新宿店の在庫情報を、リアルタイムでMetro Concourse Visionに放映。ファッション動画をベースに、モデルが着用するアイテムの実店舗在庫情報をリアルタイムで配信した。
今回の取組みは、東京メトロ初の試みともなった。

関連記事

  1. 天王洲地区が東京で初のプロジェクションマッピング活用地区に指定

  2. 仙台市の商店街と連携しシースルー型のデジタルサイネージを設置。まちの回遊性向上に向けた実証実験を開始…

  3. 後継ぎがいない伝統産業の引き継ぎを支援する動画講座「事業承継の大学」を開講、全国伝統産業承継支援

  4. エプソン販売 東京・丸の内にユーザー体験型のショールームをオープン

  5. ホログラムプリント技術と精巧な顔計測データを組み合わせフォトリアルな3D映像表現が可能に、NICTと…

  6. ソーシャルディスタンスに関するPOPデザインを無料配布、スギタプリディア

  7. 石灰石を主原料とするLIMEX 電飾シートが刷新。溶剤インクへの対応性能を大きく向上、TBM

  8. テキスタイル系のグッズや出力機が集結した合同展示会を名古屋で開催。熱転写ラバーシート「B-FLEX」…

  9. S&Dショウで第4世代インク搭載の最新ハイエンドモデル「HP Latex 800W」と広範…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP