六本木に65インチのデジタルサイネージ付き喫煙所が登場。8枠の広告スペースを販売開始

東京・六本木に、65インチの大型屋外用デジタルサイネージを併設する喫煙所がオープンした。東京ミッドタウンの対面に21㎡の面積で立地し、20歳以上の喫煙者をターゲットに、2週間で10万人のリーチを見込む。

これは、東電タウンプランニングとエビリーによる共同実証実験で、日本たばこ産業東京支社の監修のもと実施。喫煙所内での新たな映像配信サービス「Hito-iki Vision」として展開する。たばこ1本分を喫煙する滞留時間に合わせ、ゆったりとした気持ちにふさわしい広告映像とメディアコンテンツを配信し、その広告価値を検証するとしている。期間は2020年9月末までの予定。

広告映像は1ロールを5分で設定。60秒のプレミアム広告と15秒の標準広告を交互に4枠ずつ放映する。1日あたりの表示回数は、午前6時から深夜0時までの18時間放映のため、計216回となっている。掲載期間は3カ月から、料金は要相談。

両社では、広告価値の検証に留まらず、2020年の改正健康増進法の全面施行に先立ち、屋外に適切な喫煙所を設置することで、非喫煙者への迷惑軽減やポイ捨てなどを防止し、環境美化への寄与、ひいては地域活性化に貢献していくとする。

関連記事

  1. ロンドン市 コーラやハンバーガーの交通広告を禁止へ

  2. OOHの掲出風景を臨場感のある動画としてSNSで拡散させる独自サービス「HIT-buzz」を提供開始…

  3. 2社の連携により、エレベーターサイネージと電車内サイネージを組み合わせた新広告プランが登場 大日本印…

  4. JR新宿駅構内にスロットマシンが登場⁉︎ NHK・BSプレミアムの特殊広告

  5. UVgelインク搭載プリンター「Colorado 1650」を導入。環境配慮と高生産性の両立に向けて…

  6. 個人消費者向けの応援広告支援サービスを開始。新たな屋外広告の在り方を提案、ヒットとY’s

  7. 工場から生まれる廃材を使ってペンスタンドを開発。SDGsに貢献するとともにクラウドファンディングで大…

  8. 世界の屋外広告市場は2020年に25%減少へ、WPP傘下の市場予測レポート

  9. 「Metro Ad Creative Award 2021」の受賞作品を発表。屋外広告の新しい可能性…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP