2016年度の総店舗数は21万超

2016年度における、フランチャイズチェーン統計調査が発表された。調査元は(一社)日本フランチャイズ協会。

これによると、国内のフランチャイズチェーン数は1,355と、対前年比0.5%増の7年連続増。直営店と加盟店を合わせた総店舗数は213,109と、2171増の8年連続でプラスとなった。

外食の「ファーストフード」で前年を上回ったのは、「カレー・牛丼・各種丼もの」と「ラーメン・餃子」。「一般レストラン」や「居酒屋・パブ」は、大幅な減少傾向の一方で、「コーヒーショップ」は店舗数を伸ばしている。

>>フランチャイズチェーン統計調査

関連記事

  1. 日本の伝統デザインとデジタルプリント展。10月28日まで飯田橋のアートギャラリーで開催中、LSS

  2. 業務提携により屋外ビジョンのアドネットワーク化を推進。デジタル媒体のさらなる有効活用が可能に、東急エ…

  3. アライデザイン工芸 看板用出力物の発注サイト「インクジェットパートナー」を開設

  4. 色再現性を大きく向上したカラー電子ペーパーの提供へ。電源不要かつ屋外掲出も可能でデジタルサイネージの…

  5. 脱炭素に向けて自社工場で使う電力を「100%再生可能エネルギー」に転換、イーストウエスト

  6. アイケーシーとショウワが9月1日に対等合併へ、新商号は「IKCS株式会社」

  7. 2022年の総広告費は過去最高の7兆1,021億円に到達。屋外広告は2,824億円と前年比103.1…

  8. ブラザー工業がサイン・ディスプレイ市場に参入へ。ラテックスインク搭載の大判プリンターを発表

  9. 最新機「JFX550/600シリーズ」をバーチャル展示会のLiveデモで初披露。3日間にわたって業界…

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP