長野県上伊那地方 野立て看板の撤去、最大2万円まで補助

長野県上伊那地方の産・学・官の関係者らで組織する三風の会は、道路沿いの土手などにある「野立て看板」を撤去、または同会の統一デザインに架け替える場合、2万円を上限として費用の半額を補助する制度を開始した。

対象は、上伊那を南北に貫く広域農道沿線と伊那市の中央道小黒川スマートインターチェンジ周辺。

同会による補助事業の導入は今回が初めて。電柱看板を統一デザインに架け替える場合にも6000円を上限として半額を助成するとしている。

>>三風の会ホームページ

関連記事

  1. 前橋市 屋外広告の改修・除却にも最大百万円支給する助成金制度

  2. 静岡県 伊豆の屋外広告物を禁止へ

  3. オンラインセミナー「サステナブル印刷の未来を革新する」を開催、日本HP

  4. 新型コロナ対策として中小企業に200万円を申請から2週間で給付、経済産業省

  5. 新宿区 屋外広告物の地域別ガイドライン(神楽坂)を発表

  6. コミュニティバス車内の広告とナビタイムのWeb・スマホアプリ広告をセット提供、表示灯

  7. 自治体に向けた広告付き消毒液スタンドの無償提供を開始、長田広告

  8. 凸版印刷 フルカラー電子ペーパーのデジタルPOPを開発。試作モデルの実証実験へ

  9. JBMIA 国内初、大判インクジェットプリンターのメーカー部会設立

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP