アーカイブ:2018年 4月
-

電通は25日、テレビ広告とインターネット広告のマーケティングプラットフォーム「STADIA」の機能を拡張。屋外・交通広告(OOH)の統合プランニングも実現する「STADIA OOHプラス」(β版)の開発に成功した、と発表…
-

すべての媒体が前週と同一クライアント。109シリンダーはApple Music、センター街ボードはswatch、駅前ビル屋上はKAT-TUN、南館ビッグシートは東京ディズニーリゾート、憲章シート広告はKis-My-Ft2…
-

エヌケービー(NKB)は4月、名古屋市交通局が東山線栄駅の西コンコースに設置したデジタルサイネージで、「NKBクラウド」による複数面連動型広告の配信をスタートした。 NKBクラウドは、デジタルサイネージで放映される…
-

国土交通省は、訪日外国人をはじめ、すべての利用者に分かりやすい道案内の実現を目指し、高速道路の路線名に併せて路線番号を表示する「ナンバリング」を導入。今年4月から、全都道府県で高速道路ナンバリングによる道案内をスタートし…
-

OKIデータは、100%子会社の「(株)OKIデータ・インフォテック」を4月1日付で吸収合併した。 この吸収合併について、OKIデータでは「大判プリンター部門として、製品・販売の強化と事業の一体運営による品質とサー…
-

ファッションビルのSHIBUYA109は、来年2019年に40周年を迎えるにあたり、ロゴマークを変更すると発表。今までのイメージに捉われないロゴを目指し、新しいデザインを5月20日まで一般募集する。 新しいロゴに採…
-

109シリンダーは引き続きApple Musicがクライアント。センター街ボードにはスイス時計・swatch、駅前ビル屋上はKAT-TUNの新曲、南館ビッグシートは東京ディズニーリゾートの35周年、憲章シート広告にKis…
-

ビジネス機械・情報システム産業協会(JBMIA)は10日、「大判インクジェットプリンター部会」を設立したと発表。大判インクジェットプリンターのメーカー団体は国内初となる。 過去、JBMIAとは別に何度かメーカー間で…
-

春爛漫。4月と言えば新生活の季節。
春から上京して新しい生活を始める新入生、新社会人も多いのではないか。
東京の入り口と言えば上野、品川といくつかあるが、やはり本命は首都東京の名前を冠する「東京駅」だろう。 そ…
-

ジェイアール東日本企画(jeki)は、「交通広告グランプリ2018」の作品募集を開始した。応募〆切は5月10日まで。 同賞では、第30回を機に各部門の構成と名称を変更。車両デジタルメディア部門、駅デジタルメディア部…
-

109シリンダーに掲げられたApple Musicのグラフィックが特徴的で、音符の中からはシンガーソングライターのDAOKOさんが登場している。西村ボードのGReeeeNの広告もSNSで話題に。 [caption …
-

アライデザイン工芸は、屋内外の大型幕やバナー、フラッグ、各種看板用の素材へのプリント出力と加工に特化したネット印刷サイト「インクジェットパートナー」をオープンした。 このサイトでは、1点物から大ロットまで屋内外サイ…
新着ニュース
-

2023-6-9
JR東日本グループは6月7日、JR上野駅、秋葉原駅、新宿駅に、大規模なサイネージと一体となった体験型…
アーカイブ