味の素AGF 天然木看板を群馬のブレンディの森に新設

味の素AGFは5月末、森づくり活動エリア「ブレンディの森」群馬(前橋市)の拡大を記念して、天然杉材の看板を新設した。

看板サイズはW1800×H1200㎜。素材は擬木や合板ではなく、天然の杉ロータリー加工丸太をサンダーで仕上げした後、防腐剤を加圧注入し、木材保護塗料を塗布。木目を活かしたデザインが同エリアのイメージや景観と調和したものとなっている。施主・企画設計・デザインは味の素AGF、設計・デザイン・施工は群馬県森林組合連合会が行った。

ブレンディの森活動は、味の素AGFの製造拠点水源の源流域の森を整備して緑を育み、AGF商品で使用する清らかな水を育むことを目的としている。イノシシやシカなどによる獣害対策としてネットを張り、笹や雑草などの下草刈りを行うほか、散策用の歩道整備を進めている。

同群馬では、4年前からAGF関東で使用する水源・利根川水系荒砥川の源流域である赤城山南麓の森を整備。昨年9月には活動エリアが当初の2.6haから約3.3倍の8.6haに拡大した。

看板の除幕式には、同社の品田英明社長(写真左から2番目)と前橋市の山本龍市長(同3番目)らが出席した。

>>「ブレンディの森」鈴鹿、「ブレンディの森」群馬の森づくり活動

関連記事

  1. 化粧シートの特殊な透過機能を応用させた“空間と調和する”デジタルサイネージを販売開始。ホテルや公共施…

  2. Z世代で人気爆発中の漫画「光が死んだ夏」の巨大屋外広告がJR新宿駅に登場。仕掛け印刷による独自演出で…

  3. 動画ビジネスを成功に導く「複数の動画化価値×距離感」、フジテックス主催セミナー

  4. 渋谷駅直結・直上の新ランドマークが来秋開業へ。ロゴデザインやコンセプト固まる

  5. 屋外広告の効果をリアルタイムで可視化できるクラウドサービス「OOH Analytics」の提供を開始…

  6. 千葉県 屋外広告物条例の一部改正について意見募集

  7. モスバーガーが白色一色に!? 新製品発売に合わせて「白モス 恵比寿東店」が期間限定でオープン、モス…

  8. 大判IJP SureColorシリーズに昇華転写プリンターほか新製品3機種を発表、エプソン

  9. 電子ペーパー技術を応用した電子ポスター型ディスプレイを販売開始。カーボンニュートラルへの貢献をアピー…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP