埼玉高速鉄道線 ビズライト・テクノロジーと共同でDS活用の新たな事業構築へ

IoTソリューションのビズライト・テクノロジーと埼玉高速鉄道は8月30日、埼玉高速鉄道の車両内と駅構内のデジタルサイネージ(DS)を活用した新規メディア事業を共同で構築することで基本合意したと発表した。

埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)では、2006年から車両内と駅構内にデジタルサイネージを設置し、広告事業を展開してきた。今回、機材システムの刷新を機に、ハードウェアやソフトウェアの更新だけに止まらず、新しいメディア事業として位置づけ、ビズライト・テクノロジーと共同で事業を構築するという。

具体的には、デジタルサイネージの画面で単に広告や情報を表示するのではなく、センシングIoTやAIを活用したメディアを構築。これにより、媒体価値を高め、埼玉スタジアム線の沿線価値を一層高めていくを目指す。

埼玉スタジアム線・川口元郷駅ホームのようす

今回の基本合意にもとづき、2019年中の事業開始に向けて検討を進めていく。

なお、ビズライト・テクノロジーは2018年5月2日に東京証券取引所 TOKYO PRO Market(コード番号:4383)に上場している。

関連記事

  1. 美術作品×健康飲料のコラボによって効能をユーモラスに表現。JR東日本の車両内ポスター広告で「アラプラ…

  2. 前年比132.3%と屋外広告市場に景気回復の兆し。2021年10月の広告業売上高速報を発表、経産省

  3. ラディウス・ファイブ AIが屋外・交通広告用の特大画像を生成する新サービスを提供開始

  4. デジタルサイネージの画面を衝撃から守る液晶保護パネルが発売。公共施設などに向けて訴求 サンワサプライ…

  5. まちなかに高さ14m越えのクリスマスツリーが登場!? ビル一帯の壁面を活用したLEDビジョンによる特…

  6. ソーシャルディスタンスに関するPOPデザインを無料配布、スギタプリディア

  7. TBS・アンナチュラル 石原さとみさんら出演者の骨が浮かび上がる特殊広告

  8. 15mを超える大型LEDデジタルサイネージが新宿駅に登場、京王電鉄

  9. 不燃認定を取得したフリース素材による壁紙用インクジェットメディアを発売、ナガイ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP