アーカイブ:2019年 6月
-

日本屋外広告業団体連合会(略称:日広連、冨田栄次会長)は6月6日午後4時から、「第61回 全国大会」をJR京都駅前のホテルグランヴィア京都で開催した。同大会は、全国の屋外広告業者が一堂に会し、業界の社会的役割をアピールす…
-

フジテックスは7日、インクジェット出力企業へ向けた顧客獲得セミナー「動画活用×印刷ビジネスの最前線と戦略策定」を福岡国際センターで開催した。 セミナーは、5月31日から大阪で開催の「JP2019・ICTと印刷展」と…
-

リンテックサインシステム(LSS)は5月15日、デジタルプリント機器を持つプリンター業者(サテライト店)を対象とするインテリア・内装関連の勉強会「第12回 D.I.S.サテライト会」を開催した。 今回は、同社カタロ…
-

小田急電鉄は7月1日、新宿駅西口地下コンコース外に、幅10m超のデジタルサイネージを設置し、新たな交通広告媒体として稼働をスタートする。 新設する横型LEDデジタルサイネージは、「新宿デジタルウォール」と銘打ち、横…
-

4月から続いた大盛堂書店ビル壁面のリニューアル工事がほぼ完了し、およそ2ヶ月ぶりに大盛堂ボードが露出した。 約半数のビジュアルが入れ替わる中、注目を集めたのが音楽プロダクション・WACKが南館ビッグシートに掲出した…
-

国内の主要広告代理店や媒体社で構成される日本屋外広告フォーラムは5月21日、東京都のTKP赤坂駅カンファレンスセンターで「2019年度定期総会」を開催した。 総会は、杉本隆推進員長の開催の辞に続いて、清水公一会長が…
-

109シリンダーのビジュアルが、薬用デオスカルプ シャンプー「MARO(マーロ)」に変わった他は、ほとんどのビジュアルが3日週から続投。 総額1000万円までの願いが本当に叶ってしまうという、スマホ用ゲーム「ドラゴ…
-

エプソン販売は5月30日、東京・丸の内にユーザーが体験・体感できるソリューション提案型のショールーム「エプソンスクエア丸の内」をオープンした。 このエプソンスクエア丸の内には、新宿で運営してきた「エプソンスクエア新…
-

LED TOKYOを運営するLM TOKYOは、LED製品「ウィンドウビジョン」のラインアップを拡充。新たに「ポスタータイプ」の取扱いをスタートした。 同製品は、建物壁面などにそのまま設置できる透過型のLEDビジョ…
-

JR新潟駅から白新線で一駅の東新潟駅にほど近い一角に、大型のチャンネル文字がひと際目を引く建物がある。ガラス張りの入り口からは、ブルックリンのカフェを思わせる内装が存在感を放つ。ここはサイン業から端を発し、建築内装分野に…
-

横浜の街の一角で、日々ネオン管と向き合う職人がいる。1980年代、アメリカンカルチャーに魅了された青年が、今なお、ガラス管一本一本に魂を吹き込む姿を追った。 職人を育てた横浜のカルチャー
[caption id=…
新着ニュース
-

2023-6-9
JR東日本グループは6月7日、JR上野駅、秋葉原駅、新宿駅に、大規模なサイネージと一体となった体験型…
アーカイブ