LED TOKYO 透過型LEDビジョンにポスタータイプを追加

LED TOKYOを運営するLM TOKYOは、LED製品「ウィンドウビジョン」のラインアップを拡充。新たに「ポスタータイプ」の取扱いをスタートした。

同製品は、建物壁面などにそのまま設置できる透過型のLEDビジョン。ガラス面に貼り付けるだけで、開放感を損なわないまま、壁面がコンテンツ映像を出力するメディアに早変わりする。最大90%まで透過し、外光、屋内照明などの光も遮らない。自立スタンドや、窓面・吊下げでなど、ロケーションに合わせた設置方法も選択可能。利便性が高く、施工もしやすい点から、自社ビルのプロモーションはもちろん、店舗演出など、さまざまな企業で導入されている。

今回、新たにポスター型のサイズを追加。従来製品ではキャビネットを組み合わせての大型壁面への設置に限られており、解像度の面で課題があった。しかし、比較的小型のポスタータイプとし、1キャビネットでの出力とすることで克服。高解像度での表現が可能になったほか、選択の幅も広がり、多彩な場面での活用も実現した。国内ではまだ採用事例は少ないが、海外ではアパレル、カフェ、コンビニなどで普及が進んでいるという。ポスターに替わる次世代のLEDビジョンとして注目が高まっている製品だ。

従来製品と同じように、スマートフォンでコンテンツ内容を管理できるのも特徴。もちろんビジョンなので、付け替え、張り替えといった作業も不要で、どこからでも容易に映像を編集できるため、アナログ広告などと比べ、作業効率の大幅な向上を実現した。

購入価格は60万円から。大きさは、A1(594mm × 841mm)より少し大きめの640mm×960mm~最大812mm×1133mmまで3サイズを用意する。
製品スペックの詳細は以下のとおり。

このほか、大型LEDビジョン、屋外用、屋内用、床用、湾曲型、ボール型などの製品を網羅。ニーズに合わせ、透過型LEDビジョン、液晶ディスプレイなど豊富なラインナップを揃えている。

関連記事

  1. 約30年振りとなるデザイン変更。駅新設に合わせて駅名・案内サインの全面的なリニューアルを実施 北大阪…

  2. 「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が3月4日に開幕。 街と店に活気をもたらす多彩なアイデアが一…

  3. 紙パック自身がリサイクル率の向上を呼びかける!約200本分の牛乳パックから生まれた大型広告を掲出、明…

  4. 全国どこでも出張可能な手書き広告専門Webサイトを開設、アド・ベンチャー

  5. TVドラマも放送開始のスタートアップ漫画「トリリオンゲーム」。都内各所で主人公のハルによる挑戦状広告…

  6. 等身大のバーチャルヒューマンと対話できるサイネージシステムを開発。併せて、その活用方法を模索する実証…

  7. ポケモンを全身に彩った特別塗装ジェット機「ピカチュウジェットBC2」の運航を開始、株式会社ポケモンと…

  8. 大手広告会社3社と一挙に業務提携を締結。DOOH領域のさらなる強化へ、ジーニー

  9. JAPANTEX2022 特別展示「第2回デジタルプリントインテリアフォーラム」が盛況裡に閉幕。最先…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP