アーカイブ:2020年 10月
-

ミマキエンジニアリングは1日、皮革・合皮へのプリントに特化したIJP「SUJV-160」を発売した。 SUJV-160は、ワイドフォーマットソルベントUV機「SUJV-160」と富士フイルムが開発したソルベントUV…
-

JR東日本は7日、交通広告や屋外広告などをより分かりやすく、身近な存在として活用してもらうための取り組み「Universal OOH」の開始を発表。事業展開の第一弾として、首都圏の生活・通勤の動脈路線から203駅、合計4…
-

カーコーティングや洗車に関する製品などを手がけるKeePer技研は1日、名古屋市中区大井町付近の都心環状線に大型屋上看板を設置した。 全長12.85mの板面には、同社の人気製品であるコーティング剤、ダイヤモンドキー…
-

ビズパは9月30日、全国のオフライン広告商品の検索から発注までをワンストップで行えるプラットフォーム「Bizpa(ビズパ)」の掲載媒体数が1,000社を突破したと発表した。 同製品は、あらゆるオフライン広告媒体の比…
-

9月28日、東京メトロ半蔵門線・渋谷駅の地下道壁面に、巨大な交通広告が出現。通行人を中心に、SNSなどで話題を呼んでいる。 これは、テレビ朝日開局60周年を記念した連続ドラマ「24 JAPAN」のプロモーション。1…
-

LIVE BOARDは8月20日から、OOHのグローバル業界団体World OOH Organization(以下WOO)が主催するキャンペーンの協力として所有するデジタルOOHの配信枠提供を開始した。 同キャンペ…
-

大型屋外ビジョンを保有するヒットと、アドテクノロジー領域で豊富な実績を持つジーニーは1日、大型屋外広告ビジョンの広告放映枠を1日単位で購入できるサービス「HIT-DSP」の提供を開始した。 同サービスは、両社が首都…
-

銭湯の魅力を一層際立てる、富士山の絵。油性ペンキを自在に操り、銭湯の壁に富士山を描く背景画師は、現在日本に3人を残すのみとなった。日々銭湯絵と向き合い続ける、とある職人の情熱と気概を紹介する。 銭湯絵と駆け抜けた半…
-

新型コロナウイルスの感染防止と経済回復の両立に向けて、「抗菌・抗ウイルス」というキーワードに注目が集まる。サイン領域で考えるならば、屋内掲出のインクジェットメディアやウインドウフィルムに対する、抗菌・抗ウイルス性能の付与…
-

今回からは、「産業廃棄物(産廃)」にスポットを当て、話を進めていきたい。看板の製作現場では、完成した製品以外はゴミになる。撤去の際も、その看板を再利用、または別の製品として活用しない限り、全ての資材がゴミ扱いにあたる。そ…
新着ニュース
-

2023-3-21
「意志と意義のある一石を共に投げ続ける」という行動指針のもと、さまざまな企業のブランディングを手がけ…
アーカイブ