歌舞伎町三経ビル32の壁面媒体をLEDビジョンにリプレイス、LM TOKYO

LM TOKYOは3月11日、東京・新宿の歌舞伎町三経ビル32の壁面看板として、自社のデジタルサイネージブランド・LED TOKYOが採用されたと発表した。採用製品はLEDピッチ3.91㎜の屋外用ビジョンで、サイズはW1,750㎜×H2,000㎜。

従来の屋外看板

リプレイスされたLEDビジョン

設置場所は、もともとシート貼りの広告媒体として運用されていたが、今回新しくLEDビジョンに刷新。同社では導入メリットとして、映像コンテンツの配信や表示内容を簡単な変更、外光にも遮られない鮮明な映像表現などを挙げる。

LED TOKYOは、大型LEDビジョン、屋外用、屋内用、床用、湾曲型、透過型、ボール型といった、豊富なラインアップの液晶ディスプレイを用意。自社工場で生産によるコストパフォーマンスの高さを強みとする。

関連記事

  1. カ・ラ・ダファクトリー 佐々木希さんの新年応援メッセージを交通広告に

  2. 日本交通のデジタルサイネージ端末、他社タクシーにも提供開始へ

  3. 東芝 NYの看板撤去へ

  4. タクシー乗り場に視認性の高いサイネージ広告が登場。デジタル媒体のさらなる普及促進へ ヴィスタコミュニ…

  5. 石垣島 恋する灯台にハート看板

  6. 広告業者は4年連続で倒産件数増の可能性。小規模事業者の年末倒産も懸念、帝国データバンク

  7. 鮮やかなカラーと破れたような形状の中吊り広告によるジャック展開を開始 メトロアドエージェンシー

  8. プリント&カットに対応した低溶剤機の新モデルが登場。多彩なアプリケーション製作への対応力が大きく向上…

  9. デジタルサイネージ広告の市場調査を実施。景気は右肩上がりで、2023年の市場規模は801億円の見通し…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP