歌舞伎町三経ビル32の壁面媒体をLEDビジョンにリプレイス、LM TOKYO

LM TOKYOは3月11日、東京・新宿の歌舞伎町三経ビル32の壁面看板として、自社のデジタルサイネージブランド・LED TOKYOが採用されたと発表した。採用製品はLEDピッチ3.91㎜の屋外用ビジョンで、サイズはW1,750㎜×H2,000㎜。

従来の屋外看板

リプレイスされたLEDビジョン

設置場所は、もともとシート貼りの広告媒体として運用されていたが、今回新しくLEDビジョンに刷新。同社では導入メリットとして、映像コンテンツの配信や表示内容を簡単な変更、外光にも遮られない鮮明な映像表現などを挙げる。

LED TOKYOは、大型LEDビジョン、屋外用、屋内用、床用、湾曲型、透過型、ボール型といった、豊富なラインアップの液晶ディスプレイを用意。自社工場で生産によるコストパフォーマンスの高さを強みとする。

関連記事

  1. パロマ 東京メトロ100箇所の広告看板に、一般応募100枚の写真掲出

  2. 30分で業界の最新情報を学べるオンラインセミナーを定期開催。5月24日には最新の革新的なカーラッピン…

  3. 羽田空港に自由に表示切り替え可能なフルカラー電子ペーパーを導入。駅構内の案内表示として、全国各地で随…

  4. 子会社化に伴い店舗ロゴを一新。10月から順次変更へ、ハンズ

  5. 全長12.85mの看板にコーティング剤を施工、KeePer技研

  6. 3D猫で話題の「クロス新宿ビジョン」に効果検証サービスが追加。視聴者数・属性などのリアルタイム分析が…

  7. 脱炭素に向けて自社工場で使う電力を「100%再生可能エネルギー」に転換、イーストウエスト

  8. SC-S60650の後継機にあたる新商品「SC-S8150」を2025年9月5日にリリース。約33%…

  9. 忍びの国 撮影秘話が書かれた雑学カード35種・2500枚を剥がす巨大ポスター

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP