デジタルスクリーン製版機をお得に導入するための補助金活用ノウハウを学べるWebセミナーを開催、理想科学工業

理想科学工業は4月20日(火)、Zoomを活用したオンライン上で、デジタルスクリーン製版機の導入を検討している企業向けの「補助金活用セミナー」を実施する。視聴料は無料で、事前登録制。同様の内容で、10時30分~12時、15時~16時30分までの2回開催される。

同社では、昨年9月より定期的にオンラインセミナーを開催。デジタルスクリーン製版機「GOCCOPRO」シリーズを業務に役立てられるノウハウを紹介している。

5回目となる今回は、同シリーズをお得に導入するための「補助金活用術」がテーマ。特別ゲストとして、中小企業に対して専門性の高いサポートを行う、認定革新等支援機関の代表・秋元聖臣氏が登場し、今年話題となっている「事業再構築補助金」や、サイン製作会社と親和性の高い「ものづくり補助金」の基礎知識、事業計画書の作り方までレクチャーする。

もちろん、同社製品であるサイン業界向けのデジタルスクリーン製版機「GOCCOPRO QS2536」や、ANATOL 社製のスクリーン⾃動回転印刷機「VOLT」シリーズの情報も網羅。特にマシン導入におけるメリットとして、生産性と品質安定性が飛躍的に向上する点をアピールしていくそうだ。デジタルスクリーン製版機による事業拡大を模索しているものの、資金面に不安を抱える企業に新たなアイデアを提供し、設備投資の後押しをする内容となっている。

>>>セミナーの事前登録はこちら

関連記事

  1. 屋外広告視認者のスマホ情報から「属性」「趣味趣向」「消費動向」「移動導線」まで可視化する実証実験、サ…

  2. 前日の人の流れを分析して屋外広告の視認状況を見える化、クロスロケーションズ

  3. 「どこでもセミナー」の9月のラインアップを紹介。たった15分の短時間で手軽に役立つ情報が学べるミニセ…

  4. 注目の特殊インクを使用したブラックライトプリント技術を披露、LSS D.I.S.サテライト会

  5. 都営地下鉄新宿線のつり革に、消臭ポリ袋「ニオワイナ」の交通広告が登場。サンリオやマタニティマークとの…

  6. 11月24日から4年に一度の世界4大印刷機材展「IGAS2022」が開幕

  7. 約30年振りとなるデザイン変更。駅新設に合わせて駅名・案内サインの全面的なリニューアルを実施 北大阪…

  8. 壁面のレールにチャンネル文字を引っかけるだけでLEDが点灯。非接触給電サイン「KAGAYAKI」を発…

  9. NKB デジタルサイネージの独自システムが名古屋市交通局で採用される

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP