駅や車内のポスター掲出・撤去を取り扱うJR東日本メディアを100%子会社へ、jeki

JR東日本グループは6月10日、2021年7月1日付でJR東日本メディアをジェイアール東日本企画(jeki)の100%子会社にすると発表した。

これは、両社の連携強化による交通広告の価値向上と、効率的な事業推進を実現することが目的。jekiはJR東日本のハウスエージェンシーで、主な事業内容は交通広告をはじめとする各種媒体の取り扱いと、セールスプロモーションやパブリックリレーションズとなっている。一方、JR東日本メディアは駅や車内のポスター広告の掲出・撤去作業、発送を取り扱う。

JR東日本グループでは、グループ経営ビジョン「変革2027」の「ヒトを起点とした新たな価値・サービスの創造」を実践するため、総合力の強化を図っていくとしている。

関連記事

  1. 新プリントヘッドと新型インクパックを採用した昇華転写機を11月にリリース。6色機搭載モデルで一層の色…

  2. 交通広告の掲出確認サービスを開始。現地の写真と分析レポートも

  3. ファミマ 緑・白・青の看板デザインで商標取得、小売業では初

  4. モンクレール 顔の隠れた凍った8人が佇む屋外広告を都内に掲出

  5. 渋谷と戎橋の大型屋外広告ビジョンで日本初の本格3D広告映像を放映開始、ヒット

  6. ACジャパン 広告作品発表。手話・字幕導入の情報保障広告も制作

  7. 2019年元旦に「渋谷駅前ビジョン」始動。総面積350㎡の大型LEDビジョンが新登場

  8. 日本の伝統デザインとデジタルプリント展。10月28日まで飯田橋のアートギャラリーで開催中、LSS

  9. 地元飲食店へサインで貢献 「Take Out」デザインを無償提供、ジャスティ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP