駅や車内のポスター掲出・撤去を取り扱うJR東日本メディアを100%子会社へ、jeki

JR東日本グループは6月10日、2021年7月1日付でJR東日本メディアをジェイアール東日本企画(jeki)の100%子会社にすると発表した。

これは、両社の連携強化による交通広告の価値向上と、効率的な事業推進を実現することが目的。jekiはJR東日本のハウスエージェンシーで、主な事業内容は交通広告をはじめとする各種媒体の取り扱いと、セールスプロモーションやパブリックリレーションズとなっている。一方、JR東日本メディアは駅や車内のポスター広告の掲出・撤去作業、発送を取り扱う。

JR東日本グループでは、グループ経営ビジョン「変革2027」の「ヒトを起点とした新たな価値・サービスの創造」を実践するため、総合力の強化を図っていくとしている。

関連記事

  1. 全国100台の自動販売機がアート作品に! 47人の日本人アーティストが参加するプロジェクト「SUNT…

  2. 看板の既成概念にとらわれない新たな可能性を模索する展示会、超看板

  3. 多彩なアーティストが手がけたネオンアートを一堂に会した展示会「大ネオン展」を今年も開催。開業65周年…

  4. GBLフリーの新開発・SS22インクを搭載したエントリーモデル「CJV200シリーズ」をS&…

  5. JBMIA 国内初、大判インクジェットプリンターのメーカー部会設立

  6. グッズ製作会社によるアニメライセンスの特別授業が大阪デザイナー専門学校で開催、シンクイノベーション

  7. 「貞子タクシー」が10月24日から都内に50台限定で登場!あらゆる車内外のデジタル媒体から貞子あらわ…

  8. 同社初のUV-DTFプリンターを発表。素材対応力の課題を解決し高付加価値のビジネスを提案 ミマキエン…

  9. 高精細スキャナーをショールームに設置。IJPと組み合わせたサービスを開始、リンテックサインシステムと…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP