駅や車内のポスター掲出・撤去を取り扱うJR東日本メディアを100%子会社へ、jeki

JR東日本グループは6月10日、2021年7月1日付でJR東日本メディアをジェイアール東日本企画(jeki)の100%子会社にすると発表した。

これは、両社の連携強化による交通広告の価値向上と、効率的な事業推進を実現することが目的。jekiはJR東日本のハウスエージェンシーで、主な事業内容は交通広告をはじめとする各種媒体の取り扱いと、セールスプロモーションやパブリックリレーションズとなっている。一方、JR東日本メディアは駅や車内のポスター広告の掲出・撤去作業、発送を取り扱う。

JR東日本グループでは、グループ経営ビジョン「変革2027」の「ヒトを起点とした新たな価値・サービスの創造」を実践するため、総合力の強化を図っていくとしている。

関連記事

  1. 昇華転写機にオレンジ/バイオレットインクを搭載した新しいフラッグシップモデルが誕生。より広い色域表現…

  2. デジタルプリントの見本市「Digital Printing Expo 2023」を東京・蒲田で開催。…

  3. 市内の屋外広告を集めたパネル展「横浜サイン展」を本年も開催。看板の基礎知識を学べる解説やクイズも合わ…

  4. エプソン販売 東京・丸の内にユーザー体験型のショールームをオープン

  5. 印刷・出力業界の新ビジネスを提案するオンラインセミナーを実施、フジテックス

  6. 東京ビッグサイトの使用制限問題について、全国572社の企業が都に嘆願書を提出

  7. 話題の京急120周年事業、今度は生麦駅の駅看板をキリン生茶に

  8. 災害時の緊急避難場所を示す巨大な壁面アートが登場、東京都渋谷区

  9. 企業の正社員不足50.3%。4月としては過去最高を更新する

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP