デジタルサイネージ領域への本格参入を大きく後押しする「envi」

enviは、サイン業界に馴染みのあるAdobe製のIllustratorやPhotoshopと同じ感覚で操作できるのが大きな特徴。これら専門性の高いデザインソフトに限らず、Microsoft製のPowerPointなどの文字や画像をレイアウトするソフトウエアを扱った経験があれば、難なくコンテンツの作成に取り組める。

コンテンツの編集画面

コンテンツの編集画面は、中央にアートボード、左にツールバー、右にウインドウとAdobeのソフトウエアに近いイメージで、誰でもすぐ理解しやすいGUIを採用し、直感的に操作できるような設計になっている。ツールバーには文字や画像、動画の挿入をはじめ、天気情報、時計表示、タッチコンテンツなどのさまざまな機能を搭載している。さらに特筆すべきはYouTubeやTwitter、InstagramといったSNS機能との連動を実現し、多彩な表現を可能にしたことだ。これらツールバーのアイコンも、感覚的に分かるよう細やかな配慮がなされている。

ページ:
1

2

3

関連記事

  1. 内照式看板向けに特化させた直管型LED「VLT2」をリリース。ランプの重なりを不要に、ニッケンハード…

  2. 空間デザインのトレードショー「BAMBOO EXPO 17」が開催、バンブー・メディア

  3. 東京ドームに横幅125m越えの大型リボンビジョンが新登場。施設内の全面リニューアルで完全キャッシュレ…

  4. 昇りは「ポジティブ」、降りは「親しみ」。階段の行き帰りでは、興味を得やすい広告が変わる? 産学連携の…

  5. 3月17日16時からオンラインセミナー「最新機種 HP Latex 700/800プリンターアップデ…

  6. 昨年に続いて過去最高値となる7兆3,167億円を記録。イベント・展示会の需要回復で、128.7%の大…

  7. 「2022年度 新型コロナウイルスの影響について」のアンケート調査結果。約半数の企業で陽性者を確認し…

  8. 【国内初】平均170㎡/h超の生産性を実現した、最新鋭の5m幅スーパーワイド機「EFI Vutek …

  9. 5月12日13時からオンラインセミナー「PrintOSでいつでもどこでも大判出力を見える化、効率化す…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP