サイン用途に最適化させたエコソルベントインク搭載プリンターを発表。新フラッグシップ機として世界全体で1,500台の販売目標を掲げる、ミマキエンジニアリング

巻き取り駆動モーターは、これまでの片側だけでなく左右両側に搭載することで、バランスの取れたメディア巻き取りを実現し、安全で長時間の連続稼働を提供する。インク供給ユニットは、大容量の2Lインクパックを外さずに撹拌できるようにした。

このほか、パスの境界線をグラデーション調に印字し、バンディングや色ムラ、光沢縞を軽減する「MAPS4」、ノズル抜けを発見した際に自動でクリーニングを行う「NCU」、自動で不良ノズルを他のノズルに代替し、安定した画質でプリントを継続させる「NRS」、ドット位置補正や送り量補正を自動化する「DAS」など、安定稼働をサポートする各種機能も受け継いでいる。

販売開始は2022年4月の予定。本体価格はJV330-130が280万円、JV330-160は300万円、CJV330-130は310万円、CJV330-160は330万円(いずれも税別)となっている。主な用途は、屋内外の大型看板や広告などのサイングラフィックス領域を見込む。販売台数はワールドワイドで年間1,500台を掲げる。

ページ:
1 2 3

4

関連記事

  1. 看板業界向けのオンライン展示会を4月に開催。飲食ブース、マッチングサイトとの連携など会社紹介にとどま…

  2. 渋谷区の帰宅困難者対策・矢印サインに第三弾作品が登場

  3. 等身大のバーチャルヒューマンと対話できるサイネージシステムを開発。併せて、その活用方法を模索する実証…

  4. 10月20日と21日にかけて好評のグローバルイベント「Mimaki Global Innovatio…

  5. エプソン初となる純正測色器を発売。どこでも誰でも瞬間的に色の数値化が可能に、エプソン販売

  6. 【申請期限3月31日まで】VOC削減に役立つプリンターと、その導入を支援する補助金について学べるWe…

  7. デジタルサイネージで注目集まる「空中ディスプレイ」を世界初の非接触型POSレジとして開発、セブン-イ…

  8. 「ブルーロック」の各キャラクターで競馬の魅力を表現。書き下ろしイラストのサインボードを川崎市内で展開…

  9. JR山手線の1車両が女性向け転職サイトのPR広告でジャック。リトルミィとサイト利用者が転職のメリット…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP