一般車を広告媒体にするサービス「WithDrive」。ユーザー登録数1,000件突破を記念したキャンペーンを実施、Essen

車両屋外広告サービスを提供するEssenは3月25日、AIで広告効果を可視化できるサービス「WithDrive」のキャンペーン第4弾を開始すると発表した。

同サービスは、マイカーのリアガラスに広告ステッカーを貼って運転するだけで、閲覧回数に応じて広告収入を得られるもの。一般家庭のマイカーを一種の宣伝媒体として活用する、全く新しい広告プラットフォームとなっている。

同時に、人や車の動きを元に、AIがデータを算出。「車両に貼り付けた広告が閲覧される確率」と「車両の走行情報」をベースに、より高い広告効果を期待できる場所と回数を統計的に可視化する。

車両を広告スペースとするため、掲出場所を限定せずにPRできるほか、友人や知り合いが営むお店、近隣でよく利用するお店をマイカーで宣伝すれば、地域貢献にもつながる。法人はもちろん、普段の生活から収入を得たい一般ドライバーまで、幅広く契約申し込みを受け付けているのが特徴だ。

>>>公式サイトはこちら

2021年9月にサービスを開始してから約4カ月で、登録ユーザーが1,000人を突破。それを記念して、10台限定でお得に広告を掲載できる特別キャンペーンを実施している。

関連記事

  1. 好きな芸能人やキャラクターとの撮影を擬似体験できるサイネージの提供を開始、凸版印刷

  2. 道頓堀のグリコ看板にドナルド登場

  3. 2022年度広告費の伸び率は1.1%増と大きく下方修正。企業が広告費を抑制する傾向に、日経広告研究所…

  4. デジタルシフトの潮流に合わせて業務提携。デジタルサイネージの新ビジネスを開始、ビーアンドピーとピース…

  5. 札幌市 看板の点検を義務化へ。違反者には罰金30万円以下

  6. 巨大な秋田犬が動き回る多彩な3D動画を東京・大阪の大型ビジョンで放映。6月開始の新サービスを訴求 ヒ…

  7. 来場者数は66,210名とやや減少、page2018

  8. デジタルサイネージの画面を衝撃から守る液晶保護パネルが発売。公共施設などに向けて訴求 サンワサプライ…

  9. 多彩な素材への直接印刷を可能にするUV機の新ブランドの立ち上げを発表。新機種6モデルを5月に上市へ …

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP