昭和レトロなホーロー風看板で地元カレーをPR、岡山県総社市

岡山県総社市は3月28日、地域の給食の味を再現したレトルトカレー「そうじゃ小学校ライスカレー」のPR看板を製作。レトロなデザインのホーロー風看板がSNSなどで話題を呼んだ。

看板のデザインを考案したのは、地元・岡山県立大学デザイン学部の4年生、松本郁さん。卒業研究の一環として携わり、商品パッケージやロゴを使用したシンプルな全3種類のデザインが制作された。SNSで投稿したくなるような写真映えするデザインによって、Z世代と言われる若年層への認知拡大を狙っているそうだ。

地元学生と市が一体となって製作された同看板。今後は、地域の催しや県外への出張イベントなどでの活用を予定しているという。

「そうじゃ小学校ライスカレー」は、地域活性化と市のPRを目的に2016年から販売している商品。各小学校ごとに異なるそれぞれの味を忠実に再現しており、当時の小学校に通っていた人たちには懐かしく、その頃を知らない若年層にとっても、昭和時代を追体験できるようなノスタルジックな気分を体験できるレトルトカレーとなっている。ラインアップは市内にある小学校全17校で、市役所や市内各地のスーパーなどのほか、オンラインショップからの購入もできる。

>>>各カレーの紹介と購入はこちらから

関連記事

  1. 点検業務や許可申請のDX化を実現。看板の一元管理ができるWebサービスを提供開始し、メンテナンスの重…

  2. 2月から6.75m以上の高所作業でフルハーネスが義務化。U字つり胴ベルト型は不可に

  3. 自身の“夢”を発表するエイプリルフールイベントを今年も開催!46道府県やJR山手線を活用した大規模な…

  4. 静岡県 伊豆の屋外広告物を禁止へ

  5. ポスターのなかから演者の声が聞こえてくる特殊広告を掲出。新ドラマ「Maybe 恋が聴こえる」をPRす…

  6. ビルを丸ごとLEDパネルでフルラッピングしたLEDビジョン。11月末から大阪・ミナミで稼働開始 ブラ…

  7. サイン業界向け低溶剤インク搭載IJPシリーズに新しく4機種をリリース。ハード設計をいちから見直し、よ…

  8. 防カビ性能を付与したデジタルプリント壁紙「プリンテリアSO1」を発売、リンテックサインシステム

  9. 「バーチャルサイネージ広告」の実証実験を開始。Web上に再現された実在空間に広告を放映、表示灯

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP