昭和レトロなホーロー風看板で地元カレーをPR、岡山県総社市

岡山県総社市は3月28日、地域の給食の味を再現したレトルトカレー「そうじゃ小学校ライスカレー」のPR看板を製作。レトロなデザインのホーロー風看板がSNSなどで話題を呼んだ。

看板のデザインを考案したのは、地元・岡山県立大学デザイン学部の4年生、松本郁さん。卒業研究の一環として携わり、商品パッケージやロゴを使用したシンプルな全3種類のデザインが制作された。SNSで投稿したくなるような写真映えするデザインによって、Z世代と言われる若年層への認知拡大を狙っているそうだ。

地元学生と市が一体となって製作された同看板。今後は、地域の催しや県外への出張イベントなどでの活用を予定しているという。

「そうじゃ小学校ライスカレー」は、地域活性化と市のPRを目的に2016年から販売している商品。各小学校ごとに異なるそれぞれの味を忠実に再現しており、当時の小学校に通っていた人たちには懐かしく、その頃を知らない若年層にとっても、昭和時代を追体験できるようなノスタルジックな気分を体験できるレトルトカレーとなっている。ラインアップは市内にある小学校全17校で、市役所や市内各地のスーパーなどのほか、オンラインショップからの購入もできる。

>>>各カレーの紹介と購入はこちらから

関連記事

  1. 「事業再構築補助金」を解説するオンラインサミット開催、Wiz

  2. 新宿駅東西自由通路の大型デジタルサイネージが放映開始。音と光を組み合わせた多彩な空間演出が可能に

  3. 最大印刷速度550㎡/hを達成した昇華転写プリンター「Tiger600-1800TS」を発表 ミマキ…

  4. 東京メトロ銀座線の1車両をジャックし、交通広告とプッシュ通知型広告を組み合わせたプロモーションを展開…

  5. 大阪メトロ・御堂筋線なんば駅に大型LEDビジョンが新設。9月から広告枠の販売開始へ 大阪メトロアドエ…

  6. 札幌市 看板の点検を義務化へ。違反者には罰金30万円以下

  7. 補助額最大1億円! 事業再構築補助金の最新情報が得られるWebセミナーを実施、フジテックス

  8. モスバーガーの看板デザインを刷新。全国各地の店舗で順次入れ替えへ モスフードサービス

  9. 銀座三越 増加する外国人観光客に向け、5ヵ国語対応のDS設置

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP