「どこでもセミナー」の9月のラインアップを紹介。たった15分の短時間で手軽に役立つ情報が学べるミニセミナーが中心、ミマキ

ミマキエンジニアリングは9月6日、定期開催しているオンラインセミナー「どこでもセミナー」の9月のラインアップを発表した。

これは、同社が2020年12月から開催しているWebセミナー。「たった30分で業界の最新情報を学べる」をコンセプトに、「展示会に行く時間を取れず、業界の最新情報が入手できない」「より詳しい製品や施工方法などを知りたい」「他社はどうやっているのか実例を知りたい」「場所に縛られず、どこからでもセミナーに参加したい」などといったユーザーからの需要に応えている。

9月は、たった15分の隙間時間に手軽に情報を学べるミニセミナーを中心に構成。13(火)12時15分からは、「DCFコーティング集」を開催する。

これは、アクリルなどの樹脂素材や、ステンレスといった金属素材に表面保護のコーティングができる同社のデジタルコーティングマシン「DCF-605PU」の魅力を紹介するセミナー。活用事例を交えながら、他社との差別化を図れるポイントに迫っていく。

さらに同14日(水)には、「秋は展示会に行こう!ミマキベテラン営業マンから出展機種のご紹介」も開催予定。「第3回 関西販促EXPO」や「第66回 インターナショナル プレミアム・インセンティブショー 秋2022」「JIMTOF2022」など、この秋に開催されるさまざまな展示会の特徴を、一足先に学べる内容になっている。

このほか、16日(金)には「ミマキの特注機・自動化提案について」、22日(木)には「ミマキプリンタで創出するプリンテッドXR」を開催予定。随時、参加者を募っている。

各スケジュールの詳細は以下の通り。
9/13(火) 12:15~12:30 DCFコーティング集
9/14(水) 12:15~12:30 秋は展示会に行こう!ミマキベテラン営業マンから出展機種のご紹介
9/16(金) 12:15~12:30 ミマキの特注機・自動化提案について
9/22(木) 10:00~10:30 ミマキプリンタで創出するプリンテッドXR
>>>イベントの詳細や事前申し込みはこちらから

関連記事

  1. 地元飲食店へサインで貢献 「Take Out」デザインを無償提供、ジャスティ

  2. クレスト 店舗ディスプレイの効果測定に加え、店舗内の動線分析も可能に

  3. コンビニに多彩なデジタルコンテンツを配信する新会社が設立。店舗のサイネージ導入が加速、ファミリーマー…

  4. 江戸川乱歩の作品を完全オリジナルのデザインで表現。新たな乱歩の世界観をデジタルプリントで演出、LSS…

  5. 埼玉高速鉄道線 ビズライト・テクノロジーと共同でDS活用の新たな事業構築へ

  6. 屋外広告の効果をリアルタイムで可視化できるクラウドサービス「OOH Analytics」の提供を開始…

  7. 総勢123団体の連携によって生まれた巨大ビジュアル広告が渋谷駅に登場。共創の大切さと、文化施設「SH…

  8. 施設のドアで動画コンテンツが配信可能に! デジタルサイネージ一体型の自動ドアを4月から提供開始 ナブ…

  9. 調光フィルムを活用した新たな広告展開に向け協業を発表、タックス&キラックス

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP