サッカー日本代表の応援プロジェクトとして渋谷スクランブル交差点の7面ビジョンをジャック JFA

日本サッカー協会(JFA)は16日〜22日、サッカー日本代表の応援プロジェクト「新しい景色を2022」の一環で、東京・渋谷スクランブル交差点の7面ビジョンを連動させた広告展開を実施した。

7面ビジョンで連動放映した広告コンテンツは、「つながるからこそ、超えていける」をコンセプトに、ひとつのゴールに向かってパスをつなぐSAMURAI BLUEのプレーを表現し、ゴールを決めた後は選手、スタッフ、観客がともに喜び合う姿を描写したという。

このほか、渋谷スクランブル交差点・Qフロントビルの屋外広告は11月29日まで掲出。日本橋中央通りではフラッグ広告を12月2日まで展開している。

なお、応援プロジェクト「新しい景色を2022」とは、SAMURAI BLUEの「新しい景色」として、W杯ベスト8以上への挑戦を日本中の力を集結し、応援で後押しするプロジェクト。ファン・サポーター、スポンサー、サッカー連盟、地方自治体、放送局とともにサッカーとのつながりを創出し、応援熱を醸成、チームに届けていく。また、選手のプレー、挑戦する姿による感動体験が夢や希望を持つきっかけになることを目指し取り組んでいる。

関連記事

  1. 「つながり難民」世代の学生を救うコミュニケーション促進アプリ「noplan」のPR広告が東京メトロ・…

  2. 2024年5月から広告宣伝車のさらなる規制厳格化で都外ナンバーも許可申請が必須に 東京都

  3. ポスターのなかから演者の声が聞こえてくる特殊広告を掲出。新ドラマ「Maybe 恋が聴こえる」をPRす…

  4. 「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が3月4日に開幕。 街と店に活気をもたらす多彩なアイデアが一…

  5. タクシー車内で楽しめる動画広告配信サービスの販売開始、博報堂DYMP

  6. SureColorシリーズ初となる76インチ対応の大判昇華転写プリンター。8月下旬から販売開始へ、エ…

  7. 「プラレール」と「リカちゃん」がゲームセンター内でコラボ! どちらの遊具も満喫できるテーマパークが幕…

  8. 後継ぎがいない伝統産業の引き継ぎを支援する動画講座「事業承継の大学」を開講、全国伝統産業承継支援

  9. 社内のあらゆる音声業務に対応できるAIロボットをPR。AIを実際の社員に見立てた「履歴書」の屋外広告…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP