本物の木材を使用した中吊り広告がJR中央線に登場! 木材需要の拡大に向けてPR 東京木材問屋協同組合

木材の魅力を発信する活動を掲げている東京木材問屋協同組合は12月12日、JR中央線の車両に本物の木材でつくった中吊り広告ポスターを展開する。掲出期間は同18日(日)までで、同車両内にて動画広告も同時に放映していく。

この木製中吊り広告のデザインは、千葉大学の名誉教授であり、森林浴や森林医学、森林セラピーなどで著名の宮崎良文氏が監修。「木力(もくりょく)」をメーンキーワードに3種類を用意し、「リラックス効果」「病気予防効果」「耐久性・加工性」など、木の持つさまざまな魅力をアピールする。

さらに、電車内の動画コンテンツ配信用のデジタルサイネージ「トレインチャンネル」では、木材にまつわるPR動画を放映。同組合の歴史を紹介する「歴史・木材会館編」、普段の活動内容を伝える「木材の豊かさを届ける編」、木材についてのマメ知識をクイズ形式で学ぶ「Q&A動画」の3本を公開していく予定だ。

本物の木材による中吊り広告を3種類用意し、電車利用者に木の良さを伝えた

 

関連記事

  1. 【2020年 日本の広告費】屋外広告は前年比15.7%減の2,715億円で推移。ネット広告はマス4媒…

  2. 現代人の心をふるわすメッセージ広告で国内ジャック、ライオン・キング

  3. 埼玉・春日部 駅からイトーヨカードーまでクレヨンしんちゃん一色に

  4. 香港にテニスコート5面分の電子看板

  5. 前橋市 屋外広告の改修・除却にも最大百万円支給する助成金制度

  6. 人気韓国コスメのサンプルが手に入るピールオフ広告が東京・表参道に登場 ミシャジャパン

  7. 虎ノ門ヒルズ駅周辺で路上変圧器による実証実験を開始、QUICK

  8. 東京ビッグサイトの使用制限問題について、全国572社の企業が都に嘆願書を提出

  9. 補助額最大1億円! 事業再構築補助金の最新情報が得られるWebセミナーを実施、フジテックス

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP