羽田空港の国内線搭乗口に空港内の情報を凝縮させたデジタルサイネージが登場 ジョルダンと日本空港ビルデング

乗換案内をメーンとするソフトウエア開発や携帯コンテンツ事業を軸に、旅行に関するビジネスを展開するジョルダンは7月20日、日本空港ビルデングと連携し、空港内のさまざまな最新情報を受け取れる数々のスマホアプリ、Webサイトを集約させたデジタルサイネージ「Future Vision」を羽田空港内に設置する実証実験を開始すると発表した。

Future Visionの設置場所は、羽田空港国内線の保安検査場、内搭乗口前。羽田空港旅客ターミナルの公式Webサイトや、羽田空港の公式アプリ「Haneda Airport」、ジョルダンの乗換案内アプリ内サービス「モバイルチケット」と連携し、周辺の施設・店舗情報など、利用者が旅行中に知りたいタイムリーな情報を発信していく。もちろん、フライト情報や空港内の最新情報も網羅。「モバイルチケット」をスマホ内で活用すれば、全国各地の電車・バスの乗車券も購入できるなど、空港起点のスムーズな移動を実現する。このほか、空港内のChargeSPOTのサイネージでも、同様のサービスを受けられるそうだ。

今後もジョルダンは、空港利用者の快適な移動をサポートする多彩なサービスを提供していく。

スマホアプリも活用すれば、旅先で困らないよりスムーズな移動を実現する

関連記事

  1. エプソン初のDTF機を4月に市場導入。日々の点検作業が不要となる自動クリーニング機能を多数搭載 エプ…

  2. 2社の連携により、エレベーターサイネージと電車内サイネージを組み合わせた新広告プランが登場 大日本印…

  3. サインの森初代会長が、自身の半生と団体の軌跡をつづった自叙伝を発刊 林義幸氏

  4. アルタビジョンの放映終了に伴い、新宿駅前に新ビル・新ビジョンが登場! 3D猫と連動したコンテンツを2…

  5. 屋外広告を意識して見るが半数

  6. 誰でも簡単に取り付けられる軽量ピクトグラムサインに新デザイン12種類が登場、西崎ベース

  7. 大容量・安定性・低価格を兼ね備えた職人向けポータブルバッテリー「L Power エルパワーシリーズ」…

  8. 市内の魅力的な看板を集めたパネル展「横浜サイン展2025」を開催 横浜市

  9. 最大印刷速度550㎡/hを達成した昇華転写プリンター「Tiger600-1800TS」を発表 ミマキ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP