観光地を悩ますポイ捨てをIoTごみ箱で解決。埼玉で開催される川越まつりで実証実験へ エスシーシーとセイビ堂

ソフトウエア製品の開発・販売を手がけるエスシーシーとセイビ堂は10月4日、観光地を悩ますポイ捨て削減サービス「TrashMap(トラッシュマップ)」の実証実験を、10月14日(土)〜15日(日)に埼玉県川越市で開催される川越まつりで実施すると発表した。

このTrashMapは、ごみのさまざまな問題を同時に解決するサービス。専用のIoTごみ箱を設置し、その位置情報や捨てられるごみの種類などをWeb上で検索できる。さらに、ごみ箱にはデジタルサイネージを搭載し、スポンサー企業の広告だけでなく最寄りの観光情報も掲示するなど、広告事業としての展開が可能だ。

同サービスを自治体などで導入すれば、観光客のごみが捨てられないという煩わしさを解消し、かつ近隣の観光情報などをプッシュ型で提供できるようになる。加えて、広告事業で得た収入をもとにごみを回収・処分することで、「ごみ箱を設置すると、その収集費用がかさむ」という悩みも解決する。一方の広告スポンサーは、直接的な企業PRだけではなく、身近なところから取り組めるSDGsにもつながる。

川越まつりでは計3台のIoTごみ箱を設置し、ごみ排出量の調査や諸機能の検証を実施。川越市での広告価値の検証なども行う。

現状、観光地では「ごみのポイ捨て」が課題となっているという。回収のペースが間に合わない、その人手を確保できない、業者への委託費用を捻出できないなどの理由で、十分なごみ箱が確保されていないそうだ。 その結果、ポイ捨てが増え、観光地の景観も損なわれるといった問題に発展。また、観光客にとってもごみ箱がないと、いつまで経っても持ち歩く結果になり、快適な観光体験を損なわれてしまう。これらの課題を解決するため、今回の実証実験に至ったとしている。

今後は、同じく川越市で11月下旬に2回目の実証実験を行う予定。Webサービスも含めたTrashMapの全サービスを検証しながら改良点を洗い出し、2024年4月を目途にプロダクトリリースする見込みだ。両社では、「当サービスを各地に広めることで、観光地のごみ問題解消に寄与するとともに、サイネージを活用した観光地同士のクロス広告なども企画し、観光客の人流を生み出していき、観光地相互の活性化にもつなげていきたい」と展望を述べる。

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

  1. 歯科医院向け動画配信サービスの提供を開始、日本ビスカ

  2. ポスターのなかから演者の声が聞こえてくる特殊広告を掲出。新ドラマ「Maybe 恋が聴こえる」をPRす…

  3. 海外の3Dプリンター製品を取りそろえるECサイトがオープン。マシンを15%OFFで購入できる開店記念…

  4. LINE公式アカウントからデジタルサイネージへの配信が可能に。コンテンツ配信システム「FLOW」に新…

  5. 広告の効果検証WEBサービス「OOH-ATLAS」を共同開発、ケシオン

  6. 最大14駅249面へクリエイティブ映像を配信できる平面裸眼3D広告に関する実証実験を開始、大阪メトロ…

  7. 新宿駅に「BS押し」ボタン!?

  8. 5月12日13時からオンラインセミナー「PrintOSでいつでもどこでも大判出力を見える化、効率化す…

  9. デジタルプリント壁紙に対する知見を深めるリアルイベントを開催、エプソン販売とLSS

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP