電子申請による許可申請や業登録の受付を2月29日から開始 東京都

東京都は1月31日、屋外広告物条例に基づく各種手続きについて、電子申請での受付を2月29日から開始すると発表した。

都では、庁内のデジタルシフトを推進するため、行政手続のデジタル化に注力。この一環として、屋外広告物の許可申請、業登録、講習会の申し込み手続を、「東京都屋外広告物管理システム」による電子申請で受け付けていく。手数料の電子納付は、2025年度の早期に取り扱いを開始するとしている。

なお、電子申請開始後も、従来通り書面による申請も受け付ける。 今後は継続して、電子申請が可能となる取扱窓口を順次拡大していく予定だ。

関連記事

  1. 行きは応援!帰りは労い!大学入学共通テストに合わせて受験応援広告を展開、明治

  2. EuroShopが開幕。欧州でもLED FANの人気は健在、ライトボックスは調光演出が進む

  3. 屋外広告の接触者を自動探知してDM配信するダイレクトマーケティングのパッケージを提供開始、CCCマー…

  4. 市内初の駅ナカ啓発拠点「SDGsステーション横浜関内」を関内駅に3月28日からオープン 横浜市

  5. 「ブルーロック」の各キャラクターで競馬の魅力を表現。書き下ろしイラストのサインボードを川崎市内で展開…

  6. 20時からは全ての看板やイルミを消灯するよう徹底。人の流れを抑制する狙い、東京都

  7. 職人の貼り施工技術を競い合う「第1回全日本カーラッピング選手権2021」が11月に開催。現在参加者を…

  8. 創立100周年を機に「道頓堀グリコサイン」のデザインを変更、江崎グリコ

  9. ミマキ製品を集結させた新JPデモセンターの開所式を実施。徒歩2分のショールームと合わせて41機種47…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP