電子申請による許可申請や業登録の受付を2月29日から開始 東京都

東京都は1月31日、屋外広告物条例に基づく各種手続きについて、電子申請での受付を2月29日から開始すると発表した。

都では、庁内のデジタルシフトを推進するため、行政手続のデジタル化に注力。この一環として、屋外広告物の許可申請、業登録、講習会の申し込み手続を、「東京都屋外広告物管理システム」による電子申請で受け付けていく。手数料の電子納付は、2025年度の早期に取り扱いを開始するとしている。

なお、電子申請開始後も、従来通り書面による申請も受け付ける。 今後は継続して、電子申請が可能となる取扱窓口を順次拡大していく予定だ。

関連記事

  1. 横浜市内を彩るネオンサインの写真を多数集めたパネル展を開催、横浜市と神奈川県広告美術協会

  2. 20時からは全ての看板やイルミを消灯するよう徹底。人の流れを抑制する狙い、東京都

  3. コスパ重視のアジア圏に向けた新ブランドが登場。第1弾として、それぞれ生産性と低コストが武器の2機種を…

  4. 新宿駅東口に大型デジタルサイネージを設置。巨大3D猫がSNSで大きな反響に、マイクロアドデジタルサイ…

  5. TV、新聞、屋外広告とあらゆる媒体を駆使して「猫の交通事故防止」を啓発。猫の日にはさまざまなプレゼン…

  6. GBLフリーの新開発・SS22インクを搭載したエントリーモデル「CJV200シリーズ」をS&…

  7. マレーシアの大型ビルボードに掲出するメッセージをSNSで募集、長田広告

  8. エントリーモデルと保守サービスを特別価格で同時購入できるキャンペーンを期間限定で展開 日本HP

  9. レジンインク搭載機と測色器をお得に導入できるセットプランを販売開始、エプソン販売

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP