電子申請による許可申請や業登録の受付を2月29日から開始 東京都

東京都は1月31日、屋外広告物条例に基づく各種手続きについて、電子申請での受付を2月29日から開始すると発表した。

都では、庁内のデジタルシフトを推進するため、行政手続のデジタル化に注力。この一環として、屋外広告物の許可申請、業登録、講習会の申し込み手続を、「東京都屋外広告物管理システム」による電子申請で受け付けていく。手数料の電子納付は、2025年度の早期に取り扱いを開始するとしている。

なお、電子申請開始後も、従来通り書面による申請も受け付ける。 今後は継続して、電子申請が可能となる取扱窓口を順次拡大していく予定だ。

関連記事

  1. NKB 初の台湾子会社を新設。新幹線の広告媒体などを主力に販売

  2. 鉄道車両内でのDOOH事業を共同で推進する世界初の試み、NTTドコモ

  3. 大阪のランドマーク看板「大ぴちょんくん」で熱帯夜の注意喚起

  4. パーキング「タイムズ」運営のパーク24 創業50周年に向け新CI・BIを再構築

  5. 12月13日、今まで印刷のできなかった湾曲や大型にも対応できる新しいグッズ製作のノウハウを解説する「…

  6. スマホのプッシュ型広告と駅のデジタルサイネージによる交通広告をパッケージ化、アド近鉄

  7. ドラゴンや恐竜の3D映像が大阪・日本橋前の交差点に登場、ケシオン

  8. 草間彌生氏との10年振りのコラボを記念して最先端のOOHで東京をジャック ルイ・ヴィトン

  9. 壁紙接着剤のパイオニア企業が座学・実演を交えた施工講習会を開催。2日間で約160人が参加し、互いにノ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP