社内のあらゆる音声業務に対応できるAIロボットをPR。AIを実際の社員に見立てた「履歴書」の屋外広告が渋谷に登場! ソフトフロントジャパン

ビデオチャットやメッセージアプリのサービスを提供するソフトフロントジャパンは3月25日、東急東横線・渋谷駅の通路内に、自社製品であるAIボイスボット「commubo(コミュボ)」をPRする交通広告を展開した。掲出期間は、3月31日(日)までとなっている。

「commubo」は、継続的かつ複雑な音声の会話に対応できる自然会話型ロボット。自社で自由にトークスクリプトを作成できる柔軟性や、外部システムと相互接続できる協調性、迅速で複雑なやり取りにも問題なく対応するコミュニケーション力を有する。

その高速AIによって自然な会話を生み出すのはもちろん、Webからの簡単操作で、オフィス内と連携した使い方も可能。電話対応の自動化といった基本的な応対だけでなく、コールセンターや注文・予約受付、督促業務など、受電業務・架電を問わず、さまざまな業務に役立てられる。

>>>「commubo」の詳細はこちらから

今回は同製品の認知向上を目的に、東急東横線・渋谷駅と田園都市線・半蔵門線をつなぐ通路内に設置されたサインボード「東急東横線渋谷スーパーボード」に屋外広告を掲出。単なるAIツールではなく、社員と肩を並べて組織のなかで活躍する「力強い仲間」であるというメッセージを伝えるために、履歴書風のデザインと「採用」の文字で表現した。

さらに、履歴書内に記載された電話番号にかけると、実際に「commubo」と会話ができる隠れ機能も搭載。「企業の代表電話の一次受付」を想定したやり取りを行えるそうだ。

そのほかの欄にも、リリース開始日が書かれた生年月日など、遊び心のある記載を楽しめる。

対話を必要とするあらゆる業務に対応できる

関連記事

  1. Yahoo! フォローを特殊広告でPR

  2. コロナ禍におけるサイン業界向けの新提案をYouTubeLIVEで訴求、ミマキ

  3. 屋外広告のナビゲーションサイト「KEIO AD SQUARE」を開設 京王エージェンシー

  4. 京都駅の大型サイネージで京都四大行事のイメージ映像を放映、JR西日本コミュニケーションズ

  5. 駅や車内のポスター掲出・撤去を取り扱うJR東日本メディアを100%子会社へ、jeki

  6. JR三宮駅前に神戸最大級の大型ビジョンが誕生! 9月中旬より放映を開始、オーエスとケシオン

  7. 「テレビ×Web×DOOH」の広告効果を可視化する実証実験を開始。国内を代表する広告代理店や通信キャ…

  8. 看板の既成概念にとらわれない新たな可能性を模索する展示会、超看板

  9. 静岡県 伊豆の屋外広告物を禁止へ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP