プリント&カットに対応した低溶剤機の新モデルが登場。多彩なアプリケーション製作への対応力が大きく向上 ローランド ディー.ジー.

ローランド ディー.ジー.は3月27日、サイン業界向けの大判プリンター「TrueVIS」シリーズのハイエンドモデルとして、低溶剤インク対応の1.6m幅プリント&カット機「XG-640」をリリースした。

「XG-640」は、新開発のプリントヘッドをスタガ配列し、より微細なインク滴を高密度に吐出できるようになったのがポイント。加えて、従来機から性能をアップさせた高速データ制御技術により、8色塩ビの標準モードで15.2㎡/時、4色塩ビの標準モードで22.5㎡/時の生産性を実現した。

もちろん、TrueVISシリーズ最大の特長である「鮮やかさ」と「自然さ」は据え置き。また、より美しくリアルな表現力を生み出す独自の印刷設定「True Rich Color」には、標準の「True Rich Color Standard」を基準に、「よりビビッド」「より深みのある色」「よりソフトな色」などを選択できる新しいカラーバリエーションを用意。使用するシーンに合わせた最適なグラフィックを、スピーディに描き出せるようになった。

また、カット機能を搭載し、ステッカーやシール・ラベル、アパレル装飾など、一層多彩なアプリケーション製作への対応も可能に。クライアントの細かい要望にマッチした柔軟な対応力と、強い競争力をサイン製作会社にもたらすマシンとなっている。

インクは、化学物質のガンマブチロラクトンを含まないGBLフリー対応の「TR3インク」を採用。色数はCMYKに加え、Lc、Lm、オレンジ、グリーン、ホワイトを用意する。ホワイトインクもブラッシュアップを重ね、従来機と比べて印刷濃度は約1.3倍、印刷速度は約3倍にまで向上したという。

このほか、視認性が高い7インチのカラー液晶タッチパネル、自動メディアセットアップ機能、セルフメンテナンス機能なども標準搭載。さらに、正確な巻き取りを実現する「メディア巻き取り装置」やインクの乾燥を促進する「拡張ドライヤー&ブロアー」、処理能力の大幅向上を果たしたRIPソフトウエア「VersaWorks 7」も付属する。プリンターの稼働状況を可視化できるソフトウエア「Roland DG Connect」にも対応可能だ。

販売価格は298万円(税別)。目標台数は、年間100台を見込んでいる。

関連記事

  1. 前日の人の流れを分析して屋外広告の視認状況を見える化、クロスロケーションズ

  2. ワールドワイドで人気の高いIntec社のデジタルダイカッターを7月にリリース。販売代理店としてカッテ…

  3. Tシャツへのワンポイント印刷や名入れ印刷の内製化を勧めるオンラインセミナーを実施、理想科学工業

  4. サインの森初代会長が、自身の半生と団体の軌跡をつづった自叙伝を発刊 林義幸氏

  5. リコーと共同開発した「プリンテリアクリア搭載ラミネート機」など新製品群をPR、LSSが2年ぶりのサテ…

  6. 横浜市 ネオンサインによる屋外広告物の写真展を実施。展示用に曲げた成果物も

  7. 【S&Dショウ2019】業界最大の広告資機材展、本日10時開幕

  8. DTF対応のガーメントプリンター「SC-F2250/SC-F22H5」を156万円で7月26日から発…

  9. 秋田県 「アキタ」の剥がせる交通広告で秋田犬年をアピール

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP