日本初となる屋外広告枠の販売にNFTを活用した実証実験、LIVE BOARD

デジタルOOH広告配信プラットフォームの運営・管理を手がけるLIVE BOARDは1月17日、日本初となる屋外広告枠の販売にNFT(非代替性トークン)を活用した実証実験を開始した。

NFTとは、偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータを指し、仮想通貨と同じくブロックチェーン上で発行・取引される。NFTにより、アートなどのデジタル資産に新たな価値と売買市場が形成されつつあり、現在急速に注目を集めている。

同社によると、屋外広告分野でも、海外を中心に従来とは異なる広告の出稿方法が注目を集め、米国では自分の持っているNFTアートを掲出する潮流も加速しているという。屋外広告枠の購入方法も多様化しつつあり、現在これに対応したシームレスな取引市場が求められている背景を受け、今回の実証実験に至ったとしている。

今回、広告枠の販売にあたっては1月17日〜23日、NFTマーケットプレイス「Kaleido」を活用。このKaleido上で、NFT化された広告枠の出品・入稿・審査・売買を行った。企業だけでなく個人の入札も可能とし、支払いには仮想通貨MATICを利用した。

対象媒体は、東京・南青山のデジタルサイネージ「青山ストリートビルボード」(H4,160×W7,040㎜)で、入札されたコンテンツは2月7日(月)~3月6日(日)の4週間にわたって掲出する予定だ。

なお、今回の実証実験は、NFTマーケットプレイスKaleidoを開発・提供するBridges、Kaleido上での広告枠のNFT化および出品を担うCoinPost、全体の企画・設計・検証を行う電通の3社と共同で展開している。

>>>実証実験における広告販売ページはこちら

関連記事

  1. クレスト 店舗ディスプレイの効果測定に加え、店舗内の動線分析も可能に

  2. Yahoo! フォローを特殊広告でPR

  3. AOKI 店舗総数1200超のグループ全体ロゴマークを新たに制定

  4. 地元スポーツチームへの応援メッセージがデザインされた屋外広告を発売、長田広告

  5. コロナ禍を勝ち抜くためのヒントが満載のWebセミナーを実施、エプソン販売

  6. 広告効果をAIで可視化できる独自の車両広告サービスを開始。法人・一般ドライバー問わず契約者を募集、E…

  7. 最新機種の実機デモが見られるグローバルオンラインイベントを開催。各マシンを活用したサイン業界向けの多…

  8. 新型の電気自動車をPRする6面同時配信の3D映像が、東京・表参道のビジョンで放映開始、アウディ ジャ…

  9. 日本HP ユーザー向けイベントを18日に開催。Latex115やDesignJet Z9+PS、最新…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP