漫画「明日、私は誰かのカノジョ」の名シーンを関西弁に変換した交通広告が大阪・なんば、心斎橋エリアの各駅に登場 Cygames

Cygamesは5月29日、漫画配信サービス「サイコミ」で連載中の作品「明日、私は誰かのカノジョ」をPRする交通広告を、大阪・なんば、心斎橋エリアの各駅に掲出していくと発表した。掲載期間は、6月4日(日)までを予定している。

同作品は、「恋愛感情を売り物にしてこの世を生き抜く女たち」をテーマに、現代の日本のどこかに存在する彼女たちのありきたりな地獄をリアルに描く、著者・をのひなお氏によるビターラブストーリー。「第68回(2022年度)小学館漫画賞」の少女向け部門で受賞作品に選ばれ、累計発行部数は500万部を突破、5月にはテレビドラマのシーズン2が放送されるなど、「サイコミ」のなかでも看板作品のひとつとなっている。

交通広告では、大阪の土地柄に合わせて、作品内のキャラクターが関西弁で喋るビジュアルを採用。各ヒロインの名言、名シーンが関西弁バージョンになって再現されるデザインとなっている。作品内の舞台は東京としているものの、その等身大の悩みや生きざまを「現代のどこにでもいる女性たちの姿」としてより身近に感じてもらうために、あえて大阪エリアで展開したそうだ。

各キャラクターの印象に残る名シーンが、関西弁で再現されている

これと連動して、漫画本編が関西弁に変換された特別バージョン6話分を「サイコミ」で無料公開。普段とは異なる各キャラクターの雰囲気を楽しめる内容になっている。対象話は、51話、63話、85話、117話、126話、145話。

>>>「明日、私は誰かのカノジョ」関西弁バージョンはこちら

関連記事

  1. 新発売のIJP3種と業務効率化を助けるクラウドサービスを発表、エプソン販売

  2. インボイス制度の登録申請を10月1日から受付。仕入税額控除を受けるために対応は必須か、国税庁

  3. 「プリキュア」シリーズ20周年を記念して全国各地に交通広告を掲出。JR新宿駅のデジタルサイネージでも…

  4. 月額約8,000円で自由に自社のWebサイトを運営できる中小企業向けのサブスクサービスを開始、昭和印…

  5. 新型コロナに対する企業の意識調査。63.4%が業績に「マイナスの影響」見込む

  6. キヤノン Corolado 1640でショールームを特別装飾。ラグビーワールドカップに向けて

  7. コロナ禍によって得られた商業施設のプラス効果について学べるオンラインセミナー開催。SC&パ…

  8. ポスター広告でまちをジャックできる新しい屋外広告サービスを開始。第1弾として、東京・原宿エリアで展開…

  9. 「自動販売機は交通広告として見るとどれくらいの効果があるか?」。4人に1人が、その先のアクションにつ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP