地域の景観を守るのを目的とした官民一体の取り組み「屋外広告物適正化旬間」。全国各地で多彩な啓発活動を実施 国土交通省

国土交通省は9月1日(金)から、屋外広告物の適正化を目的とした取り組み「屋外広告物適正化旬間」を開始する。期間は、同10日(日)までとなっている。

「屋外広告物適正化旬間」とは、屋外広告物の適正管理を促進していくために、企業や国民の意識啓発を図っていく取り組み。期間中は地方自治体などに協力を呼びかけ、看板の点検パトロールや市民の方々との意見交換など、全国各地で官民が連携したさまざまな啓発活動が行われる。

2010年に初めて開始して以降、毎年欠かさず実施されてきたこの取り組み。前回の2022年においても、屋外物広告条例に関するチラシの配布や、違反屋外広告物の撤去、清掃をはじめとする美化活動、見回りを通した是正指導など、全国で合わせて122件の取り組みが実施されたそうだ。

また、これまで約3,200件に及ぶ違反屋外広告物の是正措置を行っているほか、簡易除去した張り紙などの屋外広告物は約1万6,000件に上るという。これ以外にも、点検パトロールへ参加したボランティアの数は全国で延べ3,000人を数えるなど、着実に実績を積み上げている。

関連記事

  1. JR上野駅に大型3Dビジョンが新設。jeki 開発の屋外サイネージとしては最大級、かつ初の曲面サイネ…

  2. 京都駅の大型サイネージで京都四大行事のイメージ映像を放映、JR西日本コミュニケーションズ

  3. 大手ニュースアプリと連携しシームレスにサンプル商品を受け取れる広告パッケージのテスト販売を開始、JR…

  4. 2010年代前半の洋楽が視聴できる! 東急田園都市線・渋谷駅に“懐メロ”を楽しめる体験型OOHが登場…

  5. 大阪・関西万博のイベント会場を彩る大型LEDビジョン「EXPO VISION」が設置完了! 貸与セレ…

  6. 前年比132.3%と屋外広告市場に景気回復の兆し。2021年10月の広告業売上高速報を発表、経産省

  7. オンラインセミナー「サステナブル印刷の未来を革新する」を開催、日本HP

  8. 昇華転写機にオレンジ/バイオレットインクを搭載した新しいフラッグシップモデルが誕生。より広い色域表現…

  9. 屋外広告のナビゲーションサイト「KEIO AD SQUARE」を開設 京王エージェンシー

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP