スリーエムとニューアド社が3M MCS 保証プログラムの詳細と実例を解説、Mimaki Live

ミマキエンジニアリングは8月26日(水)、動画配信サイトYouTubeのLive機能を活用したオンライン展示会「Mimaki Live for Sign Graphics 」を開催する。

今回のテーマは「これから求められる長期サインとコロナ環境下でのアプリケーションのご紹介」。10時からは、スリーエムジャパンの大築涼氏が「今話題の3M MCS 保証プログラムが提供する顧客価値〜単なる保証ではない、そのプログラムについて」を主題に講演する。10時35分からは、ニューアド社の伊藤忍氏が「企業説明と3M MCS 保証プログラムの事例案件の紹介〜保証プログラム事例のご紹介〜」を題材に登壇する。11時10分からは、ミマキエンジニアリングの大宮聡明氏が「新型コロナウイルス対策グッズ等の制作事例〜ミマキ製品で出来るアプリケーションの実演」をテーマに講演。11時45分からは、同社の横関暁登氏が「大型3Dプリンタで真空成形サインを作ろう〜2.5次元 ! 飛び出すサインの制作方法のご説明〜」を主題に登壇する。

>>>Mimaki Liveの詳細はこちら

関連記事

  1. 2社の連携により、エレベーターサイネージと電車内サイネージを組み合わせた新広告プランが登場 大日本印…

  2. 9月15日(水)〜17日(金)に一挙5機種の新製品をWeb上で発表、ミマキ

  3. 五輪に向け 屋外広告の規制見直し

  4. 脱炭素に向けて自社工場で使う電力を「100%再生可能エネルギー」に転換、イーストウエスト

  5. 第60回JAA広告賞の入賞作品が発表。屋外・交通広告部門のグランプリは静岡市の「静岡市プラモデル化計…

  6. 見る角度で全く異なるビジュアルを掲出する業界初のIJメディアを販売開始、SO-KENと東京リスマチッ…

  7. 建設業の給与は5年連続で上昇。建設技能工の人手不足は長期化

  8. ショウエイ UVプリンターを駆使した作品展示会。手すき和紙職人とコラボも

  9. JR新宿駅前の大型ビジョンと都内のタクシーにしんちゃんが登場! 映画最新作を多方面からPR  ADK…

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP