世界の広告費は2023年に初の100兆円市場へ。2024年は全体で4.6%成長を見込み、日本は2.5%成長にとどまると予測 電通グループ

電通グループは12月、世界58カ国・地域のマーケットから収集したデータを取りまとめた、「世界の広告費成長率予測」を発表した。

これによると、2023年の広告費成長率予測は、不透明な経済状況による消費活動の減少などにより、6月時点予測の3.3%から0.6ポイント下方修正の2.7%となる見込みだ。その一方で、市場全体の規模は、マーケットの成長に加えて為替の影響により、初の100兆円超えとなる「約106兆円(7,198億米ドル)」で推移する想定。デジタル広告が引き続き市場をけん引し、世界の総広告費に占める割合は過去最高の57.7%に達する見込みとなっている。

次に、2024年の成長率は4.6%で、市場規模は約111兆円(7,528億米ドル)と予測。この背景として、複数の大型スポーツイベントや、多くの国で実施予定の国政選挙などにより、広告主にとって多くの出稿機会が生まれる点を挙げている。さらに、地域別でも全てがプラス成長の見込みで、特に北米とラテンアメリカの米州は、2024年は市場規模だけでなく成長率でも12.7%のトップになると予測している。

2024年の媒体別としては、デジタル広告費が6.5%の高成長を維持し、総広告費に占める割合は58.8%に達すると予測。テレビ広告は、2023年はマイナス4.0%で推移するものの、2024年以降は再びプラス成長に戻る見通しとなっている。継続して減少傾向にある新聞・雑誌は、マイナス3.3%で推移。屋外/交通広告のOOHは、4.4%の成長を予測している。

媒体別成長率予測

世界3位の広告市場である日本の2024年は、5月発表予測の3.2%から0.7ポイント下方修正した2.5%の成長を見込む。OOHは、コロナ禍の影響から回復し、3Dや大型LEDビジョンといった新たなフォーマットの貢献から引き続き拡大が見込まれるとしている。 今後も日本の広告市場は成長が継続し、2025年は3.6%の成長で推移するとまとめた。

続く2025年と2026年にかけても、世界の広告市場は堅調に成長する見込みで、2025年が4.2%増の7,846億米ドル、2026年は4.3%増の8,184億米ドルと予測。なお、総広告費に占めるデジタル広告の割合は、2025年に59.9%、2026年には61.1%と初めて60%台に達する見通しだ。

関連記事

  1. 地域の子どもたちの教育に寄与するオブジェと解説板を動物園内に寄付、キョウエイアドインターナショナルと…

  2. 【申請期限3月31日まで】VOC削減に役立つプリンターと、その導入を支援する補助金について学べるWe…

  3. JR名古屋駅でサイネージ視認者計測に関する実証実験を開始、ビズライト・テクノロジー

  4. 千葉県の看板製作会社と新聞社がビジネスマッチング契約を締結。業界の垣根を超えた新規顧客獲得へ、協同工…

  5. 少年ジャンプの新連載 “秘蔵のネーム”131種類を使用した広告が渋谷に登場

  6. ショウエイ UVプリンターを駆使した作品展示会。手すき和紙職人とコラボも

  7. 首都高速道路沿いの「日本橋茅場町大型広告」がパワーアップ! 首都高最大級となる225.2㎡のビジョン…

  8. 【S&Dショウ2019】業界最大の広告資機材展、本日10時開幕

  9. AI、タッチ式、連動型などデジタルサイネージをフル活用した未来コンビニの1号店として「ローソン高輪ゲ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP