JR上野駅に大型3Dビジョンが新設。jeki 開発の屋外サイネージとしては最大級、かつ初の曲面サイネージ

ジェイアール東日本企画(jeki)は1月24日、JR上野駅の広小路口駅前広場に「上野広小路口ビジョン」を新設し、稼働を開始した。

この「上野広小路口ビジョン」は、JR東日本グループが掲げる「Beyond Stations構想」の第一弾として、新しく開発されたメディアだ。同媒体は、1932年に落成した2代目上野駅舎のファサード横に設置し、サイズはH5×W9.5m、曲面角度が110度の大型サイネージで3D放映に対応。同社開発の屋外型サイネージとしては最大級で、初の曲面サイネージとなる。

上野を象徴するパンダを活用した時報とオリジナルのコンテンツ

コンテンツとしては、10分間のロール放映を採用し、自社で制作した時報とオリジナル映像を定期的に放映していく。さらに、時報コンテンツはコラボ商品としても販売していく予定で、同社初の試みになるそうだ。この上野広小路口ビジョンに隣接する駅前広場も、新たに整備していき、今後はイベントスペースとしての活用も見込む。

新媒体の詳細は次の通り。

  • 媒体名称:上野広小路口ビジョン
  • サイズ :H5.0×W9.5mの総面積47.5㎡、曲面角度110度(※地上から約4.3mの場所に設置)
  • 仕  様:SMDタイプLEDディスプレイ(ドットピッチ:3.9㎜)
  • 放映形式:広告枠10分ロール放映(毎時00分に時報コンテンツ、1分30秒おきにオリジナルコンテンツ・JR業務放映)
  • 放映時間:7:00~23:00
  • 音  声:出力可能

関連記事

  1. デジタルサイネージを活用したNFT販売の実証実験を実施、丹青社と三井不動産

  2. インボイス制度の登録申請を10月1日から受付。仕入税額控除を受けるために対応は必須か、国税庁

  3. 41の協賛企業を集めたオンラインイベント「HP大判プリンターサミットオンライン 2020」が閉幕、日…

  4. コロナ警戒信号を3色で伝える「大ぴちょんくん」をライトアップ、ダイキン

  5. 東京メトロ日比谷線の新駅名称決定。「虎ノ門ヒルズ駅」に

  6. 高輪ゲートウェイ駅開業を記念して電子ペーパーを活用した中吊り広告を掲出、山手線

  7. デジタルサイネージ広告の市場調査を実施。景気は右肩上がりで、2023年の市場規模は801億円の見通し…

  8. Coloradoシリーズのエントリーモデル「Colorado M3/M3W」を2025年7月下旬から…

  9. 最大14駅249面へクリエイティブ映像を配信できる平面裸眼3D広告に関する実証実験を開始、大阪メトロ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP