交通広告の掲出確認サービスを開始。現地の写真と分析レポートも

メディアフラッグは9月14日、全国の交通広告媒体を対象に、目視・撮影による広告の掲出確認サービスを開始すると発表した。

同社では、流通・サービス業に特化したアウトソーシング事業を展開。登録スタッフ(メディアクルー)による店舗巡回業務や覆面調査といったサービスを提供している。

近年、著しくデジタルサイネージの普及が進むなど堅調な成長を続ける交通広告だが、実際の現場では掲出期間に入っても広告が正しく設置されていない、ターゲットの目に留まっていないといったクライアントサイドからの不満は未だ解消されていないという。

そこで、同社では全国に抱えるメディアクルーを活用して、鉄道をはじめとする交通広告の掲出状況を確認するサービス「交通広告掲出ラウンダー」を新たに提供。掲出の二週間前から巡回マニュアルを作成し、掲出中は広告の設置箇所を巡回するとともに撮影、その結果を分析・集計したレポートを広告主や広告代理店に提出する。

すでに先行してサービスを提供した広告制作会社からは「期間限定のキャンペーンや催事の案内など、限られた日数のみの広告物が正しい期間で掲出されているか、掲出開始日と終了日はシビアに管理したいが今まではできなかった。同サービスにより、これまで見えなかった掲出状況が把握でき、設置作業を行う専門業者への注意喚起にもつながった。広告主にも管理を含めた提案が可能となった」とコメントする。

概算費用は1カ所あたり3500円から。同社では「交通広告掲出ラウンダー」のメリットとして、委託業者への業務徹底度の確認、掲出率と未掲出場所の把握、画像納品によりエビデンス資料としての活用などを挙げる。

関連記事

  1. 【参加受け付け残りわずか】12月3日、ベレイマージを講師に招いて特別セミナーを開催 ミマキエンジニア…

  2. 卒業生の門出を祝い車内を先生たちからの贈る言葉で埋め尽くした特別車両「贈る言葉ッス」の運行をスタート…

  3. 六本木に65インチのデジタルサイネージ付き喫煙所が登場。8枠の広告スペースを販売開始

  4. 「渋谷コークビジョン」が稼働開始。透過型LEDビジョンの採用で立体感のある演出を提供、日本コカ・コー…

  5. 2022年度広告費の伸び率は1.1%増と大きく下方修正。企業が広告費を抑制する傾向に、日経広告研究所…

  6. 自治体に向けた広告付き消毒液スタンドの無償提供を開始、長田広告

  7. 年末年始の帰省に向けて「おかえり」の言葉を募集。47都道府県別に直筆のメッセージ広告を展開、PR T…

  8. 歯科医院向け動画配信サービスの提供を開始、日本ビスカ

  9. 昭和40年代に運行していたバスの塗装をカーラッピングで再現。地元住民に愛されるバスに、キョウエイアド…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP