秋田県 「アキタ」の剥がせる交通広告で秋田犬年をアピール

秋田県は、来年の干支である戌年にあわせ、「秋田犬年」をアキタが宣言し、冬の魅力を伝える集中プロモーションを展開している。

県外からの誘客促進及び首都圏におけるイメージアップを図ることを目的に、12月18日から来年1月21日まで首都圏JRや京王電鉄、東急電鉄の駅構内と車両等で実施。とりわけ、秋田犬ゆかりの地である渋谷駅に集中投下されている。

田園都市線の渋谷道玄坂ハッピーボードの交通広告は、「なまはげ」などのポストカードが剥がせる仕組み。掲出後、数日のうちに剥がし終わる人気ぶりだった。

なお、同展開は「アキタ」という名前の秋田犬が、持ち前の視覚、聴覚、嗅覚を存分に働かせ、秋田県の観光情報を誠実に、正確に、分かりやすく、素直に現場から報告する広告企画の第3弾。掲出ポスターは、秋田の冬の魅力である冬祭りや小正月行事などをテーマにした14種で構成した。

>>特設サイト

関連記事

  1. サッカー日本代表の応援プロジェクトとして渋谷スクランブル交差点の7面ビジョンをジャック JFA

  2. 大阪市 京橋駅・駐輪場の屋外壁面に設置する広告事業主を募集

  3. ワールドワイドで人気の高いIntec社のデジタルダイカッターを7月にリリース。販売代理店としてカッテ…

  4. 「プラレール」と「リカちゃん」がゲームセンター内でコラボ! どちらの遊具も満喫できるテーマパークが幕…

  5. 6月15日17時からオンラインセミナー「型破りなPageWide XL Proで大判プリントを拡張し…

  6. 誰でも簡単に取り付けられる軽量ピクトグラムサインに新デザイン12種類が登場、西崎ベース

  7. 人が歩いて訴求する新しい屋外広告「Stchar !」を開発。リリースに向けて第三者割当増資を実施、ワ…

  8. ワンタッチで表示面を切り替えられる1枚2役の幕製品をECサイトで販売開始、ハクロマーク製作所

  9. 4月下旬にラテックスインク搭載プリンターを発売し、サイングラフィックス領域へ参入 ブラザー

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP