長野県上伊那地方 野立て看板の撤去、最大2万円まで補助

長野県上伊那地方の産・学・官の関係者らで組織する三風の会は、道路沿いの土手などにある「野立て看板」を撤去、または同会の統一デザインに架け替える場合、2万円を上限として費用の半額を補助する制度を開始した。

対象は、上伊那を南北に貫く広域農道沿線と伊那市の中央道小黒川スマートインターチェンジ周辺。

同会による補助事業の導入は今回が初めて。電柱看板を統一デザインに架け替える場合にも6000円を上限として半額を助成するとしている。

>>三風の会ホームページ

関連記事

  1. 【レポート】芸術の名門校に木製看板が寄贈されるまで

  2. 産業用ドローンによる測量や点検がわかる実演会を関西地方で初開催、セキドとプロクルー

  3. 「デジタルサイネージアワード2022」の作品募集を開始、デジタルサイネージコンソーシアム

  4. ともに新インクを加えた64インチ対応の 昇華転写・水性顔料機を新発売。屋内需要に向けて販売を強化 エ…

  5. 建設業の給与は5年連続で上昇。建設技能工の人手不足は長期化

  6. 五輪に向け 屋外広告の規制見直し

  7. JR池袋駅前に2面1セットの巨大屋外デジタルサイネージが登場! 3D秋田犬とフクロウが登場する3Dコ…

  8. 凸版印刷 フルカラー電子ペーパーのデジタルPOPを開発。試作モデルの実証実験へ

  9. 防カビ性能を付与したデジタルプリント壁紙「プリンテリアSO1」を発売、リンテックサインシステム

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP