SDGsの取り組み調査 都道府県の約8割が実践へ前向き、SDGs総研

知にまつわる実践研究・教育を行う学校法人、先端教育機構の附属研究機関であるSDGs総研は11月、全国都道府県・市区町村の首長を対象に、SDGsに関するアンケートを実施。各地域での取り組み状況を把握するため、485件の自治体から回答を得た。

SDGsとは、2015年9月の国連サミットで加盟193カ国が掲げた、2030年までの持続可能な国際目標。環境汚染や貧困のような、世界共通で抱える社会問題の解消を目指す取り組みだ。

今回のアンケート回答自治体のうち、78%がSDGsに「取り組んでいる」、または「実施検討中」であると回答。なかでも、同取り組みを契機とした地域の活性化や、住民の生活の質向上、企業誘致に期待する声が多いとわかった。

SDGsの認知・取り組み状況について

 

一方で、「SDGsを知らない」が6%、「取り組む予定(余裕)がない」が16%と、自治体によってはあまり関心を持っていないケースもあると明らかになった。住民や自治体職員へのさらなる認知・関心を高める啓発活動の強化が課題として挙げられると言えるだろう。SDGs総研は、今後さらに取り組みを強化していくために何が必要か、結果をもとに調査を進めていくという。

そのほかの主なアンケート結果は以下の通り。

SDGsの認知・取り組み状況について(地域別)

関連記事

  1. 9月13日と14日にデジタルプリントの資機材展「Digital Printing Expo 2023…

  2. 建設業界向けクラウド型デジタルサイネージに「施工体系図」が一目で分かる新機能を追加。国土交通省の義務…

  3. スポーツくじ「100円BIG」と「進撃の巨人」がコラボ。作品内のシーンを使ったシュールな会話劇で宝く…

  4. 兵庫県 新宿駅で体験型ポスター掲出。鼻の穴で兵庫の匂いを体験

  5. TVアニメ「トリリオンゲーム」をPRする屋外広告が東京・神奈川の主要駅19カ所で掲出。各地域にとって…

  6. エントリーモデルと保守サービスを特別価格で同時購入できるキャンペーンを期間限定で展開 日本HP

  7. YouTubeLiveによる業界オンライン展示会を6月1日15時から開催、ミマキ

  8. 新社長・栗林治夫氏の就任を発表する記者会見を実施。今後の事業目標に「環境」「省人化」「DX/共創」の…

  9. LEDビジョン専用の3Dコンテンツを販売開始。建物との連携で多彩な表現が可能に、カムビアス

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP