オンライン展示会「サインの森 WEB-EXPO2021 秋」を10月21日(木)〜22日(金)に開催。出展社の募集受付は9月21日(火)まで、サインの森

サイン関連企業による全国ネットワークを展開するサインの森は10月21日(木)〜22日(金)、看板や販促物の製作・施工に欠かせない最新の商材が集結するオンライン展示会「サインの森 WEB-EXPO2021 秋」を開催する。出展社の募集受付は9月21日(火)まで。

「サインの森 WEB-EXPO」は、オンラインならではの「いつでも・どこでも・誰でも最新の看板・販促情報を!」をコンセプトに、2020年11月に第1回、2021年4月に第2回と継続的に展開し、今回で業界最多となる第3回目の開催を迎える。

展示会場には、看板の製作・施工・メンテナンス、資材・部材、チャンネル文字・特殊加工製品、LED部材・ビジョン、規格品・POP類、加工機・機械備、IT・ソフトウエアなど、さまざまな店舗サインや屋外広告の必須アイテムが一堂に集まる。併せて、サインの森の活動も動画などで全国に広く情報発信。会員企業の拡充に向けた取り組みの一環としての役割も担っている。

今回も、期間中は出展企業の製品やサービスに関する解説動画が、パソコンやスマホなど好みのデバイスからいつでも自由に視聴可能。日本全国どこからでも展示会に参加できる。気になった企業があれば、直接Zoomを使ってコミュニケーションをとったり、資料請求やダウンロード、名刺交換できる商談機能なども多彩に搭載している。

Webセミナーでは、これまでのサインの森の勉強会で好評だった講演内容を厳選。新技術、経営関係、社員育成など、合計20本前後の動画をアーカイブ配信する。来場者は自分のタイミングで気になった動画を無料で1カ月間閲覧できる。

本開催にあたるオンライン商談期間は10月21日(木)、22日(金)10時〜16時55分。特設サイトの閲覧期間は10月18日(月)〜11月19日(金)の約1カ月間となっている。来場は事前登録制で無料(前回までの来場者は事前登録不要)。

さらに展示会終了後は、その出展データを独自のビジネスマッチングサイト「看板・販促BizMatch」で公開。新たな販路拡大や新しい取引先開拓・購入の場として出展企業に提供していく。

>>>「サインの森 WEB-EXPO2021 秋」の特設サイトはこちら

関連記事

  1. 東京ドームに横幅125m越えの大型リボンビジョンが新登場。施設内の全面リニューアルで完全キャッシュレ…

  2. 東京メトロ半蔵門線渋谷駅に1.26㎜ピッチの超高精細LEDビジョンが登場。連続性のある映像表現が可能…

  3. 横浜市内を彩るネオンサインの写真を多数集めたパネル展を開催、横浜市と神奈川県広告美術協会

  4. 最新のデジタルプリントを駆使したインテリア商材が一堂に。10月26日から「JAPANTEX2022」…

  5. クレスト 店舗ディスプレイの効果測定に加え、店舗内の動線分析も可能に

  6. 泥棒にそそのかされたパパが海賊版サイトをつくってしまう「転載はバカボン」、ABJ

  7. ワールドワイドで人気の高いIntec社のデジタルダイカッターを7月にリリース。販売代理店としてカッテ…

  8. 今週9月1日(木)から広告資機材見本市「第63回サイン&ディスプレイショウ」が開幕、東広美

  9. 羽田空港に自由に表示切り替え可能なフルカラー電子ペーパーを導入。駅構内の案内表示として、全国各地で随…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP